リラクゼーションセラピストの給料って歩合制だと聞いて驚く人も多いようです。歩合制って事は一人揉んでいくらって事でしょう。
という事は、稼げない事もあるってことですよね。忙しい時期とか暇な時期ってあるんですか?そんな質問が飛んできそうなので用意することにしました。
お店によってだいぶ違うのでそのあたりについてもご説明します。
スポンサーリンク
目次
リラクゼーションセラピストの給料は歩合制!忙しい時期と暇な時期はいつ?
まずリラクゼーションのお店は色々あります。2,980円の路面店にある激安店。路面店にはあるけど、1時間4,000円~5,000円のお店。
他には、お風呂屋さんと、ホテルと自宅でやるマッサージについて。
その5店舗について解説致します。
1、2,980円のお店の繁忙期について。
2,980円の激安店の場合は、やはり土日や祝日が一番忙しいです。
皆、お仕事がお休みの時にこぞって来ます。結構忙しくて、入るときは3時間後から~5時間待ちなんて言う事もあります。
お店によって忙しさは違うものの、私の経験上ではほとんど変わらない気がします。
あと早い時間より夜の方がお客は多いですが、スタッフも増えるためあまり収入は変わらない気がしますが若干夜の方が稼げるかもしれませんね。
そして、昼間は主婦が多いのでそんなに稼がなくてもいいけど、楽しく働きたい人が多い印象です。夜は副業の人が多く稼ぎたい人が多いためガツガツしている印象です。
あなたが稼ぎたいのであれば夜の勤務。楽しくまったりしたいのであれば昼間がいいと思います。
慣れるまでは昼間で働いて慣れたら夜に移動するという方法もありますね。あとは指名が取れるかどうかです。
2、路面店の4,000円~5,000円のお店の繁忙期について
路面店は町によっても違うのですが、ビジネス街ですと平日の昼間が一番ピークで土日と夜は逆に暇になります。
お店のお客はサラリーマンやOLが多く疲れを癒したい人が多い印象です。
デパートなんかに入っているリラクゼーション店の場合は主婦が多い印象ですね。
こういうお店は値段が高くお客が少ないのでいかに指名や常連客になっていただき売り上げを上げるかになっています。
求められるレベルも高いですが、スタッフさんはいい人が多い印象です。
3、お風呂屋さんの繁忙期について
お風呂屋さんはお風呂に来る人がお客さんになるのでお風呂に来る人が多い時間帯が一番忙しいです。
主に土日と祝日です。ただ、最近は激安店も多く以前よりはお客も減っている印象です。
こちらのお店も値段が高いのでお客は少ないため、いかに常連さんを大事にできるかと言う所にかかっています。
下手な人はなかなかスタッフからの圧力が厳しく練習は必至です。
4、ホテルのマッサージの繁忙期について
ホテルの繁忙期はホテルの場所によっても違います。ビジネス街の場合は平日の夜が特に忙しく、求められる技術や容姿も高くなります。
忙しい時間帯は、23時~03時位で深夜ですね。そのままマッサージを受けて寝たい人が多いようです。
で、これはビジネス街のホテルですが、空港やイベント会場が多い東京ビックサイトや幕張メッセ付近のホテルの場合は、週末などイベントがある時だけ忙しいようです。
そういうときだけ21時~3時まで入りっぱなし、それ以外の日は1日2本とか3本入ればいいとか。。。
5、自宅でやるマッサージについて。
自宅でやるマッサージについては私はやったことがないので一番何とも言えませんが、自宅でやるマッサージの場合どうなんでしょうね。。。
周りでやっている女性はいますが「女性限定」でやっているようです。。。
他には、自宅でやっている女性もいますが、この人は激安店で指名NO1になり引き抜きに合い、その後独立されました。
アポート住まいで1部屋をマッサージ部屋にしているようです。
忙しい時間帯は、場所にもよると思います。駅前だと、夜のような気がしますし、住宅地の場合は昼間の主婦客で~夕方が忙しい気がします。
まとめ
基本的に忙しさは、週末と祝日に忙しいお店と、平日に忙しいお店の2パターンに分かれます。
ビジネス街の場合は平日、地方の場合の住宅地は週末や祝日が忙しいイメージです。こういうお店は、正月、ゴールデンウィーク、夏休み、冬休みが特に忙しいです。
参考になれば幸いです。最後までお読みいただありがとうございました。
関連記事:リラクゼーションセラピストの求人に未経験okって高卒でもいいの?