価値観の優先順位を作る、見直すという事を今回ご紹介します。
クライテリアとは、価値基準や判断基準という意味で価値観の優先順にの再構築に使われる言葉です。
あなた自身アフィリエイトで稼げていないのであれば「1回」自分自身の価値観の優先順位を再度チェックしてみるのはいかがでしょうか?
スポンサーリンク
価値観の優先順位10個!クライテリアを構築しよう!
1、仕事
2、収入
3、資産形成
4、趣味
5、恋愛
6、友情
7、親子関係
8、健康
9、自己実現
10、自由
これは、10個自分で考えて書き上げます。上の10個でも十分だとは思います。
やり方は2個、優先順位の高いものから決めていく方法と低いものから決めていく方法があります。
もしあなたにこれは価値が無いなと思ったら低くしても良いでしょうね。
5⇒1、恋愛
7⇒2、親子関係
8⇒3、健康
4⇒4、趣味
2⇒5、収入
9⇒6、自己実現
1⇔7、仕事
6⇒8、友情
3⇒9、資産形成
10⇒10、自由
です。書いてみて思ったのが、お金が大事だと思っていたのですが、「現在は」恋愛の方が私にとっては大事だったようです。
にも拘わらず趣味のピアノが上手くなりたいと考えているのは問題でもありますね。。。
個人的にはピアノが上手くなる=収入が上がるなどと考えているようですが、知識不足の面がありますね。ピアニストがなぜコンサートを頻繁にするのかと考えると、収入のメインがコンサートなんですよね。
と考えると、集客力が無いと考えると結構厳しい、、、
などと見えてきますね。
恋愛でも自分が何を望んでいるかです。
新規アポが少ないのか、アポはありデート以降深く仲良くなれないのかって事。他にも、話が盛り上がらないなども考えられますし人が怖いなども分かったりもします。
アフィリエイトにおいては、
1、売上
2、自分の好きな事で稼ぎたい
3、稼いでいる人の方法が知りたい
4、単一キーワードと複合キーワードの結果が知りたい
5、サイトの修正がしたい。
5個だけ書き出してみましたが、
4⇒1、単一キーワードと複合キーワードの結果が知りたい
5⇒1、サイトの修正がしたい。
1⇒3、売上
3⇒4、稼いでいる人の方法が知りたい
2⇒5、自分の好きな事で稼ぎたい
などと書き出してみると見えてくるものがあります。
こういう作業は自分で「意図的に作り直す」という事が重要です。
お金と時間の使い道
お金と時間の使い方と言うのは、
例えば、アフィリエイトであれば、どこに時間とお金を使うかという事です。
お金で言えば、私の場合は
1、食事代 アフィリするにも食事は必要だよな
2、電気代 電気代は必須だ
3、サーバー代 サーバー代必要だよね
4、ドメイン代 ドメインだも必須だよね
5、教材 教材はいらないかな、なぜなら沢山持っているし今より目新しい知識は手に入れられなさそうだから
などと認識していきます。
書いてみるとわかるのですが、その通りになっていきます。おもしろいですよね。
なぜ、その順番になったのか?お金と時間
なぜ、私は食事を1番にしたのか。
今、アフィリエイト用の記事を書いているのも何も食事をしておらずお腹が空いているのも影響しているかもしれない(笑)
こういう価値観の優先順にを書くことによって1位に置いた価値についてなぜと言うのが見えてくる。
現在のビリーフを見つける
私は、現在自分が納得するほどアフィリエイトで稼げていない。なぜなら、正しい情報を知らないから。
私は、物事を細部まで見渡すことをしてきていない。なぜなら疲れる作業だから
私は、怠け者だ。なぜならそっちの方が楽だから。
私は、細部まで見て質を上げたいと思っている。なぜならそこまでしないと勝てないから
私は細部まで質を上げていきたいと思っている。なぜならそれで変えられる可能性があると信じているから。
などと現在のビリーフ(信じている価値観)を書き出してみました。
書いてみてわかったのは私は「質を上げたい」と考えています。
例えば記事を書くにしても専門書を用意して書くと全然違います。
過去に私はYouTubeのアフィリエイト用動画の記事を書いた事があるのですが、書籍の知識をベースにして自分の体験と考えを書いた所、その記事が一番コメントと評価(高評価と低評価)が付いています。
そういう経験もあって、質を上げる事が収入や恋愛に直結すると信じている。
まとめ
自分の価値観を10個書き出してその順位を変えていく。
その後、お金と時間の使い道の優先順位10個を明確にすることです。
納得して使えているかどうかという事です。
なぜそれに時間とお金を使うか考える。
最後に、現在のビリーフ、価値観で信じている事を見直してみる。
こういう作業をする事で現在の自分の幸せが見えてくるかもしれませんね。