50代の父親には年齢に合った、とっておきの父の日プレゼントを贈りましょう。
定番のネクタイも良いですが、「これならばお父さんのツボをおさえていて喜ばれそう」と思えるプレゼントを渡したいものです。
今回は50代のお父さんにぴったりと合う父の日のプレゼントランキングをご紹介します。
目次
50代の父親に贈る父の日プレゼントランキング!実用的な物は?
父の日が近くなりました。毎年やって来るものなので、多くの方がプレゼント選びに苦労するでしょう。
あなたは父の日のプレゼント選びで、どのような点に気を付けていますか。
大切なのは、喜んでくれそうなものを選ぶことですが、そのような基準だと曖昧なため、プレゼント選びに難儀しますよね。
今回は、お父さんのツボをおさえたプレゼント5選をご紹介する前に、プレゼント選びのポイントもお伝えします。
ポイントさえおさえれば、選ぶものの範囲も限られてより良いものを選択できますよ。
<ポイント>
父の日のプレゼント選びのポイントは、主に3点挙げられます。
・年齢に合ったもの
・日常で使える便利なもの
・自分では買わないちょっと高級なもの
男性の場合は、プレゼントに実用的なものを贈られると嬉しいようです。
また、50代であればまだ働く世代でもあるので、プレゼントには普段の活動で役立つ小物を望むことにも納得できます。
それでいて、自分の年齢に合ったものであれば非常に使いやすいでしょう。
また、普段自分が買うものには、あまりお金をかけることも少ないことが多いので、プレゼントで少し高級なものを贈ってもらえたら幸せです。
この3点を満たしたプレゼントであれば、お父さんにも喜んでくれるでしょう。
それではポイントをおさえたプレゼントとは具体的にどのようなものなのでしょうか。次はランキングを見てみましょう。
第5位:腕時計Knot
腕時計は仕事を始めとして、外出の多いお父さんにとっては相棒のような存在です。既に立派な腕時計を持っている方も多いと思いますが、腕時計はいくつあっても嬉しいものです。
その日の気分や服に合わせて腕時計を変えることができるからです。それに、腕時計は高価なので自分でいくつか揃えるということも滅多にないでしょう。
腕時計のプレゼントで、お父さんの時計コレクションもバラエティ豊かになるでしょう。
-おすすめ商品
腕時計を購入するのであれば、Knotというブランドがおすすめです。
このブランドの大きな特徴は次の2点です。
1. すべて日本製
Knotは日本のブランドです。高品質の素材を使い、日本の技術が光る腕時計作りに徹しています。素材から技術までこだわり抜いた腕時計は使っていても心が研ぎ澄まされ、気持ちが整います。
2. 唯一無二の組み合わせ
Knotの腕時計は、時計の文字盤とベルトを自由に組み合わせることができます。お父さんに似合う唯一無二の腕時計を作れてしまうのです。自分で組み合わせたことを知ったら、お父さんも感動してくれるかもしれません。
さらに、注目すべき点はベルト。日本各地の工芸技術を取り入れたベルトを取り付けることができるのです。具体的には、京都の組み紐、栃木のレザーなどが挙げられます。日本の伝統を取り入れた時計だなんて、粋でおしゃれだと思いませんか。
気になるお値段ですが、比較的お財布にも優しい商品が揃っている点が嬉しいですね。1万円~2万円代で購入できるものが多いのです。
お父さんに似合う素敵な腕時計を作りましょう。
購入はこちら ⇒ 楽天
第4位:コップ
50代ともなると、自分が使うモノにもこだわりが出て来る時期でしょう。そんなお父さんには、コップを贈りましょう。
毎日家で、仕事場でコーヒーや紅茶を飲むために必要なマイカップは、使用するうちに愛着が湧くものです。
お父さんの好きな焼き物があれば、そちらをプレゼントとして選びましょう。また、コーヒーや紅茶に合うものとしてはのコップが挙げられます。
-青磁の魅力
ここで青磁の魅力について一言。
その昔中国の皇帝は「雨過天青雲破処(うかてんせいくもやぶれるところ)」、つまり「雨上がりに雲の切れ間から覗く空の色」を湛える器を作れと命じました。
そこで、青磁という美しい翡翠のような空色の磁器が生み出されたのです。その後も青磁は中国皇帝たちに愛され続けてきた歴史ある工芸品です。
父の日には歴史のロマンと器の美を感じられる大人のプレゼントを贈ってみませんか。きっとお父さんの宝物になりますよ。
-おすすめ商品
焼き物をプレゼントするのであれば、質のよいものを選びたいものです。
「陶器堂 陶器専門店」は陶器の種類が豊富で、プレゼントの目的別におすすめ商品が紹介されている通販のお店です。焼き物別で選ぶこともできるので、商品選びの際にも選びやすいでしょう。
第3位:コーヒー
一般的にコーヒー派・紅茶派と二手に分かれるものですが、男性の場合はコーヒーを好む方が多い気がします。
中にはコーヒー豆にこだわりを持ち、自分で豆を挽くのが休日の楽しみとなっている方もいるのではないでしょうか。
父の日には、父親のお気に入りのコーヒーブランドで特別な一品をプレゼントしましょう。
-おすすめブランド
おすすめのコーヒーブランドは、サザコーヒー
このお店はもともと茨城を拠点にしていましたが、都内・関東各地のショッピングモールなどにも進出しています。
コロンビアに直営農園を所有しており、スタッフ自身が現地に赴き、豆を選ぶというこだわりを貫くブランドです。
ちなみにこのブランドは、コーヒー好きの私の父が普段好んで飲んでいるコーヒーブランドです。
良質なコーヒー豆を自分で挽いて、自宅で飲むことで、珈琲店でコーヒーを頼むよりも美味しく、安上がりで楽しむことができてしまうのです。
サザコーヒーはオンラインショップもあるので、関東圏内にお住まいでない方も購入可能です。
オンラインショップはこちら ⇒ https://www2.enekoshop.jp/shop/coffee/
また、公式ホームページは以下の通りです。
サザコーヒー 公式ホームページはこちら ⇒ https://www.saza.co.jp/
第2位:名前入りボールペン
自分の名前がボールペンに入っていると、誇らしい気持ちになりませんか。ボールペンにも愛着が湧きます。自分の分身のようです。
ボールペンは家にいても、職場にいても、どこでも使うものです。それほど毎日使用するものですが、自分用に買うボールペンは100円ショップなどの安いボールペンです。
要するに他人からプレゼントされない限り、自分で高級ボールペンなど買わないということなのです。だからこそ、父の日には子供から素敵なボールペンを贈りましょう。
こだわりのあるボールペンで手元をおしゃれに決めて、お父さんにはちょっとダンディーで紳士的な雰囲気を楽しんでもらいましょう。
-おすすめ商品
おすすめは、パーカーの名入りボールペン。
パーカーには種類・値段ともに多様なボールペンが揃っています。
全体的には、「シンプルで洗練されたシックなデザインと色彩」が特徴的なブランドです。50代の大人の男性の雰囲気としっかり馴染むボールペンです。
無駄のないシャープな直線と、ボールペン本体の輝きが、使う人の心を魅了します。
購入する際には、是非「名入り」のボールペンにして欲しいと注文しましょう。5000円未満のボールペンを購入した場合は、800円(税込)の名入れ代がかかります。
一方、5000円以上のボールペンであれば、名入れ代は無料です。
名前を入れることで、お父さんもより一層愛着を持ってくれますよ。
私も父親にパーカーのボールペンを贈りました。50代の男性の落ち着いた雰囲気を演出するシンプルなデザインが父親にとっては嬉しかったようです。大事なペンケースに入れていつも持ち歩いてくれます。
購入はこちら ⇒ amazon
第1位:雨傘
傘は日常生活で必須の道具です。お父さんの傘、それなりに安い雨傘ばかりではないですか?是非、長く使える粋な雨傘をプレゼントしましょう。
素敵な傘をさしたダンディーなお父さんは娘から見ても息子から見ても、憧れの存在です。お父さんの雰囲気に合った傘を選んでみましょう。
-雨傘選びのポイント
せっかく質の良い傘を贈るのですから、選ぶ時には自分もこだわりを持ちましょう。外せないポイントは、「職人の手作り傘」です。一つずつ手作りで制作された雨傘は線の美しさからまるで違います。
-おすすめのお店
おすすめのお店は「日本橋の傘 小宮商店」です。
日本橋という粋な場所に、洒落た雨傘職人のお店があるなんて、ちょっと胸が躍りませんか。小宮商店は、86年間洋傘一筋で作り続けています。
傘の生地となる織物、そして色など、細部まで、繊細な感性とぬかりないこだわりで以って作り上げられた逸品が揃っています。
東京は遠いという方もご安心ください。小宮商店の手作り傘は、Amazonや楽天でも出品されています。非常に質の良い美しい傘なので、人気だそう。気になったら、お早目に確認してみましょうね。
【まとめ】
50代のお父さんへのプレゼントを確認してきましたが、何か気付いたことはありませんか?今回ご紹介したプレゼントに共通するのは「こだわり」です。これらのプレゼントは、生産者がこだわり抜いて制作・栽培したものです。
作り手の真直ぐな気持ちが滲み出た、良質な小物を身の周りに置くと、一層自分も洗練されていきます。
お父さんには、「50代になっても年相応でありながら、素敵な魅力を持っているんだよ」ということに気付かせてあげてくださいね。
最後に、今回の記事が面白いと思った方は是非SNSでシェアしてみてください。
また、面白かった点ご感想などがありましたら、お気軽にコメントしてくださいね。
皆さまのコメントがより良い記事作りのヒントになります。