学問を勤めて、物事をよく知る者は、貴人となり、富人となり、無学なる者は、貧人となり、下人となるなり。「学問のススメ」福沢諭吉

学問と恋愛のすすめ

京都旅行

高台寺の紅葉2018年の見頃・時期やライトアップを紹介します!

更新日:

豊臣秀吉との関係が深い高台寺は、単なる観光名所ではありません。

 

秋となれば紅葉の名所として、多くの観光客でにぎわいます。

 

さらには他の紅葉の名所とは一線を画するライトアップも行われます。

 

そこで、この記事では2018年の高台寺の紅葉の見頃・時期とライトアップについてご紹介します。

 

事前にチェックして充実したお出かけにしましょう。

目次

高台寺の紅葉2018年の見頃・時期やライトアップを紹介します!

高台寺の紅葉の画像

高台寺の紅葉は京都の紅葉名所の中でも、毎年多くの観光客が訪れます。

 

その上他の紅葉名所のライトアップとは、一味違ったパフォーマンスも行われます。

 

そのため、恋人や友達と一緒に楽しむ紅葉スポットとしては断トツでおすすめできる場所です。

 

一体、高台寺ではどんな紅葉鑑賞が楽しめるのでしょうか。

 

この記事で2018年の高台寺の紅葉の見頃や時期、ライトアップの詳細をチェックしていきましょう。

 

紅葉情報について確認する前に、まずは高台寺について簡単に確認してみますね。

スポンサードリンク

<高台寺ってどんな場所?>

高台寺の画像

高台寺は京都の寺社の中でも有名な観光スポットですが、その起源や歴史について少しでも知っていると紅葉見学が一層思い出に残るもの。

 

そこで簡単に高台寺とその歴史について、確認してみましょう。

 

高台寺は豊臣秀吉の妻であった北政所・ねねが秀吉の冥福を祈るために建立した寺院として知られています。

 

場所は京都市内の東山にあり、臨済宗建仁寺派の寺院です。

 

高台寺が創建されたのは1606年(慶長11年)のことでした。

 

造営の際には政治的な配慮により、徳川家康から豊臣家へ膨大な額の経済的援助が施されたと言われています。

 

それだけに、高台寺の創建当初は豪華絢爛な雰囲気であったといいます。

 

しかし、その後火災に遭ったために、今現在は表門・開山堂・霊屋・茶室傘亭・時雨亭・観月台などの建築が残されています。

 

高台寺の中でも特に有名なスポットは、史跡・名勝に指定されている池泉回遊式の庭園です。

高台寺の画像

この庭園は安土桃山時代から江戸時代初期にかけて活躍した建築家・小堀遠州によって造られたもの。

 

書院と開山堂の間には臥龍池と呼ばれる池が設置されており、開山堂と霊屋の間には臥龍池という池があり、人の手によって造られた庭園であるものの、自然の息吹を感じられる空間です。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Marikko E.さん(@marronprune)がシェアした投稿 -

豊臣秀吉を支え、慕い続けた妻・ねね、そして高台寺の歴史に思いをはせつつ、紅葉を眺めてみてくださいね。

<高台寺の紅葉の見頃は?>

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

義憲さん(@petit_mondo_yochan_in_kyoto)がシェアした投稿 -

高台寺の紅葉鑑賞をする前に、気になるのが紅葉の見頃ですよね。

 

紅葉が見ごろとなる時期は例年、11月中旬から12月上旬となります。

 

10月中旬ごろから少しずつ紅葉の葉が色づきはじめ、12月上旬には葉が散り始めます。

 

そのため、11月後半ごろが紅葉鑑賞には一番のチャンスとなります。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Shinpei Nakamuraさん(@pikach025)がシェアした投稿 -

ただし、その年によって紅葉の見頃時期が早まったり、遅くなったりすることも無きにしも非ず。

 

高台寺の紅葉を見に行く前には、事前に天気予報をチェックしてみてくださいね。

 

おすすめ:紅葉狩りの由来とは?いつから始まった文化?

 

スポンサードリンク

<高台寺のライトアップ日時は?>

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Kyoko Komiyamaさん(@kyoko_komiyama)がシェアした投稿 -

高台寺の紅葉と言えば、ライトアップが有名です。

 

昼間の紅葉だけでも見ごたえがありますが、高台寺の場合はライトアップに力を入れているので、見逃してはもったいない。

 

2018年のライトアップの期間は、10月19日(金)から12月9日(日)となっています。

 

葉が色づき始める10月後半からすでにライトアップが行われるので、紅葉が見頃の時期にどうしても都合がつかず、10月に紅葉見学することになっても楽しめますね。

 

一方で高台寺のライトアップの時間帯は、日没後から22時までです。

 

21時までのライトアップが多い中、22時まで紅葉見学できるので、高台寺は遅くまで京都観光を楽しみたい人にもぴったりです。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

YOUさん(@ponponpon330)がシェアした投稿 -

ただ、受付は21:30までなので、その時間よりも前には到着しておくように心がけましょう。

 

日没後から22時までライトアップが行われているので、高台寺の近場で夕ご飯をいただきつつ、紅葉見学するのも良いでしょう。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

yukinさん(@mont.neige1980)がシェアした投稿 -

昼間の拝観時間は9時から17時30分となっていますが、昼夜入れ替え制ではないのでそのままライトアップに参加することができます。

 

ライトアップの際、いったん外に出て拝観料を払い直さなければならない寺院が多い中で、高台寺のライトアップは良心的です。

 

拝観料は大人1人あたり600円、中高生が1人当たり250円です。

 

ちなみに3ケ所(高台寺、掌美術館、圓徳院)共通割引拝観券は900円です。

 

紅葉鑑賞のみならず、高台寺をじっくりと見学するのなら、共通割引拝観券も購入してみてはいかがでしょうか。

<高台寺の紅葉、見どころは?>

京都を着物姿で歩く女性の画像

高台寺の紅葉は他の寺院では見られないような見どころがあります。

 

一体どんな紅葉鑑賞ができるのか、お出かけ前にチェックしてみましょう。

 

まず、高台寺で最も特徴的なのが、プロジェクションマッピングです。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

osamaev50さん(@osamaev50)がシェアした投稿 -

プロジェクションマッピングとはプロジェクターを使って空間やモノに映像を投影して、あらゆる視覚効果を施す技術。

 

歴史あるお寺という場所と、現代の技術を利用したプロジェクションマッピングのコラボはなかなか斬新です。

 

ライトアップの期間にしか見ることのできない非日常感にも浸ることができます。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

minoriさん(@minori.f15)がシェアした投稿 -

プロジェクションマッピングの時間は、1回につき3分程度。

 

これなら他に回りたいスポットがあっても、最後までプロジェクションマッピングを鑑賞できます。

 

もちろん、高台寺の見どころはプロジェクションマッピングだけではありません。

 

庭園内の臥龍池も、高台寺のライトアップでは外せないスポットです。

 

灯りで照らし出された紅葉が、鏡のように臥龍池に映りこむ様子は圧巻です。

 

波立っていない水面に静かに映る木々の紅葉と、本物の紅葉の区別がつかなくなってしまうくらいです。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

funamonさん(@na274fu)がシェアした投稿 -

また、共通割引拝観券を利用すれば圓徳院のライトアップも見ることができます。

 

圓徳院は、秀吉の妻が伏見城から化粧御殿と前庭を移築させた庭園です。

 

白砂の枯山水が優美な南庭や、桃山時代を象徴する巨岩を配した北庭は圓徳院を象徴する見どころです。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

か ん なさん(@ka_jo828)がシェアした投稿 -

「柔」を表す南庭と「剛」を表す北庭の紅葉が対照的で、見ているだけでも紅葉の世界観に引き込まれてしまいます。

 

高台寺の紅葉の見どころには、このようなスポットがあるので、訪れた時にぜひめぐってみてはいかがでしょうか。

 

おすすめ:京都のおすすめできる紅葉の名所ランキング8選!

 

スポンサードリンク

<高台寺周辺のおすすめレストランは?>

高台寺のライトアップを見に行くのであれば、ついでに夕ご飯も済ませたいですよね。

 

できれば高台寺の近くでおいしい夕ご飯をいただきたいものです。

 

そこで、高台寺周辺のおすすめレストランを2つご紹介します。

・高台寺 羽柴

京都の裏路地の画像

高台寺のすぐそばで、京料理を堪能したいなら「高台寺 羽柴」が一番のおすすめです。

 

このお店は高台寺へと向かう「ねねの道」沿いに佇んでいます。

 

京料理というと高級なイメージが先行してしまいがちですが、高台寺 羽柴の京料理は気軽に・リーズナブルに楽しめることが特徴です。

 

高台寺 羽柴でぜひとも注文してみたいのが「京ゆば膳」(税込2,160円)です。

湯豆腐やゆばといえば、京都の名物ですよね。

 

ここでは国産の極上大豆を使用して、添加物を一切加えずにゆばを作っています。

 

健康にも良い、色とりどりの京料理をたったの2,000円でいただけてしまうチャンス。

 

紅葉のライトアップに参加する前後に、ふらりと立ち寄ってみては?

・肉割烹バル 牛牛

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

owarinさん(@_o_w_a)がシェアした投稿 -

京料理を食べる機会が多い京都に旅行へ行くと、お肉が食べたくなるもの。

 

そんな時には高台寺近くの祇園にある肉割烹バル 牛牛がぴったりです。

 

特選黒毛和牛・近江牛を思う存分、堪能することができてしまいます。

 

ここのおすすめは何と言ってもステーキです。

 

国産黒毛牛を使ったステーキはなんと980円から。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

肉割烹バル牛牛さん(@nikukappou_gyugyu)がシェアした投稿 -

これだけリーズナブルな価格だと驚いてしまいます。

 

肉割烹バル 牛牛では特選黒毛和牛を一頭買いしているため、お値段が安く抑えられています。

 

ステーキのほかにも、ユッケや赤身握り、近江牛の大トロ巻などのメニューがあります。

 

980円のステーキを頼み、その上で和牛の握りを注文する、という贅沢な選択もできるんです。

和牛握りの画像

近江牛・神戸牛は2,000円台から1万円を超えるものなど、値段が張りますが、気軽にお肉を食べたい人には980円で国産黒毛和牛をいただけるのはありがたいもの。

 

牛肉にマッチする白ワイン・赤ワインも豊富に取り揃えられているので、お酒好きな人にもたまらないレストランです。

 

友達と気軽にお肉を食べたい、恋人とちょっと高級なディナーを楽しみたい、という人はぜひ足を運んでみてくださいね。

 

おすすめ:京都女子旅におすすめのグルメランチ・ディナー5店!

 

【まとめ】

高台寺にはプロジェクションマッピングや文化的価値の高い日本庭園など、他の紅葉スポットとは一線を画する見どころがたくさんあります。

 

いつもと違う紅葉鑑賞にしたいな、と思っているのなら、高台寺の紅葉が一番です。

 

ライトアップ前後には、今回ご紹介した高台寺近辺のレストランにも訪れてみてくださいね。

 

関連記事:嵐山の紅葉2018年の見頃時期やライトアップの情報をご紹介します!

関連記事:永観堂の紅葉2018年の見頃時期やライトアップ情報をご紹介!

関連記事:清水寺2018年の紅葉の見頃時期やライトアップ情報をご紹介!

 

-京都旅行

Copyright© 学問と恋愛のすすめ , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.