11月の京都は、気温と服装に注意が必要です。
この季節は、秋と冬の中間。
どんな服を着て行けばよいか迷ってしまいますよね。
また、紅葉の季節なので紅葉を楽しめる観光スポットや、11月ならではのイベントにも参加したいものです。
そこで、今回は京都旅行を存分に楽しむために、11月の気温や服装、おすすめ観光スポットについてご紹介しますね。
目次
11月の京都旅行!気温や服装、おすすめ観光スポットを紹介!
紅葉シーズンの11月は、京都がもっとも美しくなる季節です。
せっかく美しい季節に観光するなら、快適な状態で観光を楽しみたいですよね。
そこで、大切なのが気温や服装の確認、そしてスムーズな観光に欠かせない観光スポットの下調べです。
万全を期して旅行するために、気温・服装・観光スポットの確認は怠らないでおきたいもの。
それでは早速、確認してまいりましょう。
<11月の京都の気温は?>
11月に京都を旅行するのなら、気温はぜひチェックしておきたいところです。
せっかくの旅行中には、季節に合った服装を心がけ、体調を崩して観光できないといったことを避けたいですよね。
京都の気温の特徴は、朝晩の温度差が激しいという点にあります。
そのため、朝にも夜にも対応できるような服を持ってゆく必要があります。
例年、京都の平均気温は8.8℃∼14.6℃となっていますが、最高気温の平均は19.6℃∼26.3℃、最低気温の平均は-0.8℃∼4.1℃。
昼間と夜では20℃もの気温差があるのですね。
これほどの寒暖差があるので、脱ぎ着できるような服装を心がけたいものですね。
一方で、東京の平均気温は10.4℃∼15.6℃となっているので、京都は東京よりも肌寒く感じるでしょう。
実際に、私も11月の後半に京都を訪れました。
そのときの感想について、朝晩はコートを羽織るまでではありませんでしたが、厚手のアウターとマフラーが必要でした。
ただ、昼間はアウターを着ているととても暑いので、観光するときには脱いでいました。
ちょうどよい服装で観光できましたが、反省点が一つあります。
それは、アウターをもう少しコンパクトなものにすればよかった、という点です。
私が使っていたのは、丈の短いダッフルコートでした。
朝晩の寒さはこれでずいぶんと和らぎましたが、暑い日中は片手に持って歩く必要があり、大きな荷物となってしまいました。
みなさんがこの時期に京都旅行に行くときには、小さな袋に折り畳めて入れられる機能の高いアウターを持って行くと、手も空いて観光も快適です。
<どんな服装がいいの?>
さて、旅行で一番大切なのは服装です。
建物の中よりも、外をめぐることの多いプランを立てているならば、なおさら持ち物を考慮する必要があります。
まず、朝晩と日中の気温差が激しい京都で必要なのは、簡単に着脱できるものです。
前の項目でも触れたように、1つあればある程度の寒さをしのげるコンパクトなアウターが必要です。
また、朝晩は首元が空いていると風邪をひいてしまうので、マフラーやストールを持っていると過ごしやすくなります。
手袋は人によりますが、寒さに弱い・冷え性などの心配があれば、持参しましょう。
また、アウターの下の服装について、11月上旬であれば長袖の上着とそれに合わせるカーディガン、11月中旬以降であればセーター、上旬には厚手のセーターを準備するとよいですよ。
【洗えるニットカーデ★送料無料】 カーディガン カーデ 選べる3type[ Uネ...
|
女性の場合はスカートを着ることもあるかもしれません。
その場合には、タイツやストッキングを身に付けることをおすすめします。
素肌を出していると、足元から寒さが身にしみてしまうので、冷え性の人はとくにタイツ・ストッキングを忘れないようにしましょう。
基本的にはジーンスでも十分間に合います。
ただ、やはり寒さに弱い人は、コールテンのズボンを1本でももっていると、随分と楽に過ごせますよ。
ちなみに、荷物にするとちょっと重くなってしまいますが、ホッカイロも重宝します。
貼るタイプと貼らないタイプの2つがあるので、自分の使いやすい方を持って行くと寒い思いをせずに済みます。
とくに、冷え性であれば、貼るタイプのカイロを背中に貼ると、寒く感じなくなります。
ぜひ、試してみてくださいね。
<霜月の京都! おすすめ観光地は?>
気温と服装についてしっかりと把握できたら、つぎは霜月の京都を堪能できるスポットについて、確認してみましょう。
11月は紅葉が美しく、ライトアップも楽しめる時期ですね。
観光しがいのあるこの季節には、どんな観光スポットに訪れればよいのでしょうか。
・貴船神社
貴船神社は11月にこそ、訪れたい神社です。
ここは、縁結びにご利益のある神社として知られていますよね。
例年11月には貴船街道沿いに灯篭が並べられ、さらに境内でもライトアップが行われています。
貴船口から料理旅館街、貴船神社の本宮・結社・奥宮まで灯篭の優しい光に照らされる、温かな催しは女性同士でも、恋人同士でも楽しめるものですね。
このイベントは、「貴船もみじ灯篭」と呼ばれるもの。
京都・洛北の色づく紅葉を堪能「貴船もみじ灯篭 2014年11月8日(土)~30日(日)まで」 企画:貴船もみじ灯篭実行委員会(構成:叡山電車、貴船観光会) #ライトアップ #紅葉 #叡山電車 #貴船神社 pic.twitter.com/ER7dpM6aaa
— 叡山電車【公式】 (@eizandensha) 2014年10月30日
毎年11月初旬から下旬にかけて開催されているイベントです。
そして、貴船もみじ灯篭を楽しむなら、見逃してはいけないものがあります。
それは、「もみじのトンネル」のライトアップです。
【11/26まで #イベント 開催中】
京都・貴船エリアで開催中の「貴船もみじ灯篭」。人気パワースポット「貴船神社」や、約250mの"もみじのトンネル"のライトアップはとても幻想的ですよ。 https://t.co/k7R9CirEGz— ことりっぷ (@cotrip_twi) 2017年11月3日
イベント期間中は、叡山電車の市原駅から二ノ瀬駅間では車内灯が消え、ゆっくりと走行していきます。
この路線沿いには約250mにもわたるもみじのトンネルが続いており、まるでもみじ自体が光を発しているかのような感覚になります。
貴船神社のライトアップに行ってきました。それほど混雑していなくてよかったですが、見頃は過ぎていました。#貴船もみじ灯篭 pic.twitter.com/2O0MNrJbWX
— じゆさ (@jiyusa) 2017年11月10日
恋人と一緒にこんな素敵な景色を楽しむことができれば、仲も深まることでしょう。
さらに、イベント期間中の土・日・祝日には、貴船神社の本宮・奥宮にて、手作り市やライブイベントが行われます。
貴船神社奥宮での手作り市開催中です^^*
夕方からはライトアップもあります~ pic.twitter.com/iZXSmrUu9G— ゆきんこ (@Tt7R2) 2017年11月25日
手作り市では、全国で人気を集めている作家さんたちの一点ものを楽しみ、作品にこめた想いを感じられるお気に入りの品を見つけてくださいね。
ちなみに、屋台も出店されるので、お腹が空いても困りません。
また、2017年度にはライブイベントは石見神楽が披露されました。
島根・広島の伝統芸能として受け継がれる日本神話ベースの演劇は、日本の文化の息吹にふれる絶好の機会になりますね。
貴船神社に関しては、「縁結びに効果がある京都の神社は?おすすめの神社を紹介!」「貴船神社のおすすめのお守り7種類!効果や値段も紹介!」の記事でより詳しくご説明しているので、気になる方はご参考にしてみてください。
・祇園をどり
今年も始まったなー祇園をどり
おかげでバイト先にめちゃお客さん来たわ😏 pic.twitter.com/tWc7jkb5D8— にんにん京都 (@ninninKYOTO) 2017年11月1日
京都に来たからには、芸子さん・舞妓さんは一目みておきたいところですよね。
そこで、芸子さん・舞妓さんに会いたい、という方に朗報です。
京都・東山の祇園会館では11月の初旬に「祇園をどり」が開催されています。
はじめて祇園をどりを見てきました!芸舞妓さんの名前と顔が何人かわかってくると、〇〇さんこないだデビューしたとこやのにしっかり踊ってはる〜!〇〇さんはやっぱりお姉さん舞妓さんやからセンターで出番多いのかなぁ?とかなんかやっぱりアイドル的な気持ちで見てしまいますね☺すごい! pic.twitter.com/4Z9pPkBYGw
— みほたん🏝🏄♀️🍹🎐 (@fukumoco) 2017年11月10日
2017年は、11月1日から11月10日にかけて行われる予定です。
1時間の公演で、祇園東の芸子さん・舞妓さんの、高度に磨き抜かれた一流の技芸を一目見ることができるのですね。
料金は席ごとに異なります。
お茶席券付観覧券は4,500円、観覧券は4,000円、お茶席は500円となっています。
昨日、祇園会館で開催されている、「祇園をどり」を観覧に行って来ました😊
日舞に関して、まったく知識経験のない私がとやかく言うことではないですが、あえて「今年の祇園をどりは、めちゃくちゃよかった、感動をおぼえました」
1時間強の公演で、4千円位です。京都観光の一つとして、ぜひ👘 pic.twitter.com/suuSAkaB4K
— かさぎー (@L78034) 2017年11月5日
たとえ見づらかったとしても、たったの500円で鑑賞することができるので、とてもおすすめですよ。
ちなみに、祇園をどりは事前に予約して席を取ることができますが、当日券も比較的簡単に手に入ります。
例年、それほど混んではいません。
ただ、当日スムーズに席につきたい方は、あらかじめ席を取っておくとよいかもしれませんね。
・宝鏡寺 秋の人形展
光厳様の皇女が開基の宝鏡寺。運良く期間中だったので拝観。尼門跡だけあって狩野探幽、円山応挙など錚々たる絵師が襖絵を手がけており眼福。それほど大きな寺では無いものの全体的に雅な雰囲気漂う素敵なお寺でした(*´ω`*) pic.twitter.com/PLpWfgvKLR
— 侘助 (@minoruno) 2017年11月25日
宝鏡寺は人形の寺として知られているお寺です。
代々、天皇の皇女が宝鏡寺の住職を務めていたため、御所から度々人形が送られてきたのですね。
そのため、ここには孝明天皇ご遺愛の人形をはじめとして、皇族にゆかりのある人形がたくさん保存されています。
そして、このお寺では毎年秋の人形展が開かれ、毎年異なるテーマに沿って、京人形を中心とした日本各地の豪華な人形が展示されます。
今日はせっかく京都にでるので、人形寺と言われる宝鏡寺に。
定期的に人形展がある、とはいえ建物もすっごい魅力的でした😻
応挙の犬の板絵、拝見できた❤可愛い✨
人形もいい顔でした~✨ pic.twitter.com/AptxSQSGmy— タカエル (@kaerunodoll) 2017年11月29日
ふだんは非公開の人形を見ることができるので、とても貴重なイベントです。
2018年は11月1日から11月30日10時~16時にかけて開催される予定。
さらに、2017年には書院も公開され、珍しいものを見たいという人には、ぴったりのイベントです。
宝鏡寺の拝観料は大人600円。
京都をぶらぶらと散策するにはちょうど良い観光スポットです。
近くには大徳寺や京都御所があるので、観光にも便利な立地です。
【まとめ】
今回は11月の気温・服装・観光スポットについて、ご紹介しました。
万全を期して旅行できれば、京都を心から楽しむことができます。
11月には今回ご紹介した観光スポット・イベント以外にも、まだまだたくさんの魅力がつまった観光地があります。
秋の京都で、素敵なひとときを楽しんできてくださいね。
最後に、今回の記事に関連して、「私が11月に旅行したときには、こんなものも持って行った」、「11月ならこのスポットがおすすめ」といった体験談や口コミがあれば、お気軽にコメントください。
皆さんからのコメントで、多くの方の旅行が充実しますよ。