夏の花火とは違った、情趣ある秋の花火。
日本三大花火大会に数えられる土浦全国花火競技大会は、「スターマインの育て親」、「華麗な花火の競技の場」といった魅力的な特徴を持つ花火大会です。
さらに、花火グッズや屋台グルメなどの買い物も楽しめる、様々な顔を持った花火大会として楽しむこともできます。
今回は楽しさが詰めこまれた土浦全国花火競技大会(茨木)2019年について、その特徴や穴場スポットを中心にご紹介します。
目次
土浦全国花火競技大会(茨木)の穴場スポットや駐車場は?
土浦全国花火競技大会は長岡・大曲と並び「日本三大花火大会」の1つに数えられる大会です。
1925(大正14年)年から始まった花火大会であり、終戦の翌年には再び毎年開催されるようになりました。
後ほど土浦全国花火競技大会の特徴についてご紹介しますが、「スターマイン(速射連発)の歴史は土浦の花火の歴史」とも言えるほどスターマインに力を入れてきたそうです。
日本で一番立派なスターマインを見たい方は、土浦全国花火競技大会に足を運びましょう。
それでは、全国から集う花火師の技術がしのぎを削る、花火大会の詳細について確認してまいりましょう。
まずは基本事項の日時からです。
<日時>
土浦全国花火競技大会は茨城県土浦市の桜川畔、学園大橋付近で開催されます。
毎年10月の第一土曜日が大会予定となっており2019年は10月5日(土)開催です。
夏ではなく秋の花火大会なのですね。
夏に行きたい花火大会と日程が被らない点が嬉しいですね。
打ち上げ時間は18時から20時30分頃。
天気がすぐれない場合には延期されます。延期の場合の開催日候補としては、翌日日曜です。
その日も天気がすぐれない場合は、翌週の土曜・日曜・体育の日である月曜の何れかに延期されます。
<アクセス>
電車でお越しの場合はJR常磐線土浦駅西口から徒歩30分、車でお越しの場合は常磐道土浦ICあるいは土浦北ICから20分です。
また、シャトルバスが土浦駅から会場最寄りである学園大橋まで運行されており、こちらを利用した場合、10分かかります。
<特徴>
冒頭で少し土浦全国花火競技大会の特徴について触れましたが、ここでより詳しく確認して行きましょう。
他の花火大会には無い特徴もあるのでしっかりと確認し、土浦全国花火競技大会ならではの楽しみを堪能しに行きましょう。
・「スターマインの歴史は土浦の花火の歴史」
スターマイン(速射連発)は今やあらゆる花火大会において見どころとなっています。
特にフィナーレでのスターマインは定番ですね。
しかし、昔は仕掛け花火の裏打ちとしてしか扱われていませんでした。
そんなスターマインを初めて大々的に取り上げ、「速射連発の部」として独立させたのが、土浦の花火大会だったのです。
今では「速射連発の部」は「スターマインの部」として土浦全国花火競技大会の重要部門にまで成長しました。
いわば、土浦の花火は今日のスターマインの″育て親″のようなものなのですね。
歴史の感じられるスターマインを見たければ、土浦全国花火競技大会を見に行きましょう。
・華麗な花火の競演
土浦の花火大会の大きな特徴といったら、花火師が腕前を競い合う花火競技会であるという点です。
本大会には「競技部門」が設けられており、さらに「創作花火の部」「スターマインの部」「10号玉の部」の部門に分かれています。
この3部門の中で一番すぐれたものには内閣総理大臣賞が授与されます。
その他にも、経済産業大臣賞、商工会議所会頭賞、中小企業長官賞など様々な賞が各部門の優勝作品の製作者に付与されます。
・秋に行なわれる大規模な花火大会
土浦花火大会は例年80万人程度が訪れ、約2万発の花火が打ち上げられる壮大な花火大会です。
また、日程が10月の第一土曜日と定められており、多くの花火大会とは異なる、秋の情趣を感じながら鑑賞することができますよ。
・花火グッズや花火弁当などが楽しめる
土浦全国花火競技大会では花火グッズや花火弁当など、花火にまつわるものを楽しめます。
グッズは花火をテーマにした手拭い・Tシャツ・パーカー・風呂敷などが販売されています。
一方気になる花火弁当は予約が必要です。
予約方法は花火弁当を作っているお店に電話で在庫確認を依頼します。
在庫があれば、各店舗の申込書をダウンロードし、必要事項を記入したら、FAXで送ります。たったこれだけで申込完了です。
まだ2017年の花火弁当の情報が出ていませんが、昨年度の情報が出ているのでご参考となるよう、載せておきますね。
花火弁当は10店舗以上のお店が、それぞれのオリジナルのお弁当を出しています。
土浦の地元特産品が豊富に含まれた、豪勢なお弁当は見ているだけで、幸せな気分になります。
花火を見ながら食べることができたら、さぞ至福な時間を過ごせることでしょう。
・屋台の多さ
土浦花火競技大会では1000店もの屋台が出店されます。
会場の広範囲に渡り、屋台が設置されていますが、桜川沿いの桟敷席付近が一番屋台の集中している場所です。
早いお店はお昼の12時ちょっと前から営業が始まります。
多くの屋台は15~16時頃に準備が完了し、出揃う形となります。営業終了は21時頃です。
時々、店じまい直前の屋台で値下げが行なわれるので、花火大会終了直後の屋台は狙い目ですね。
例年じゃがバターやトルコアイスは昼前から販売しています。
この花火大会でしか食べられない屋台グルメとしては、名物のシロコロホルモン、松坂牛コロッケなどを挙げられます。
是非試してみたくなりますね。
<座席>
土浦花火大会には桟敷席が設置されています。
ここでは席の種類・料金と、チケットの入手方法についてご紹介します。
・桟敷席の種類、料金
2017年度の情報はまだ掲載されていませんが、昨年の情報によれば、桟敷席は「全マス」と「半マス」の2種類です。
全マス(約1.7m×1.7m)は6人まで入場可能で、お値段は2万2000円、半マス(約1.7m×0.85m)は3人まで入場可能で1万1000円です。
定員分の人数で割るとどちらの席も3666円となります。
・入手方法
入手方法は電話による抽選申込・インターネットによる抽選申込・そして窓口販売の3通りの方法があります。
申込開始日、販売開始日についてはまだ発表されていませんが、窓口販売の場所は、霞ヶ浦文化体育会館(水郷体育館)となっています。
電話・インターネット申込と窓口販売では、購入可能な席数が異なっており、前者は1人1枚まで、後者は1人2枚までとなっています。
ちなみに電話申込とインターネット申込は併用することができません。
両方に申込した場合には、どちらかしか反映されません。
<穴場>
有料席は非常に人気なので、なかなか抽選に当選するのも難しいものです。
また、花火は見たいけど、人ごみは避けたい方もいらっしゃるでしょう。
そんな時のために、あらかじめ穴場をおさえておきましょう。
ここでは、土浦全国花火競技大会の穴場についてご紹介します。
・国民宿舎水郷
この場所は地元の方に知られた有名な穴場です。
会場からは離れておりますが、花火の見栄えは非常に良いです。
また、車で来る場合には渋滞を避けられる場所なので、車利用の方にはおすすめですよ。
<夜景と花火>
どちらも存分に楽しみたい方には、この場所がおすすめ。
山の中腹からの景色は、えも言われぬ美しさです。
花火の打ち上げ会場から遠く、花火の見え方は小さ目です。双眼鏡の持参をおすすめします。
・アジュール土浦付近の空き地
この場所は周囲に高い建物がないため、遮るものなく花火をきれいに見ることができます。
会場からは離れていますが、近くにはコンビニや公園があるため、飲食やトイレに関しては、重宝する便利な穴場です。
・屋台エリアのはずれの田んぼ
会場内の屋台が密集している地域を過ぎると、田んぼが一面に広がります。
この場所からも花火が綺麗に見えます。
・上高津貝塚ふるさと歴史の広場
この場所は敷地が非常に広大で、芝生が広がっています。のびのびと花火を楽しみたい方にはこの場所がおすすめです。
また、この広場は当日、臨時駐車場にもなるので車でお越しの方には絶好の穴場ですよ。
・イオンモール土浦横、6号バイパス下
この場所は打ち上げ会場から近い穴場です。
土浦駅東口から学園大橋までの有料シャトルバスを使う方には、この穴場がおすすめです。
学園大橋から歩いて数分の場所にあります。
この日はイオンモールが休業するので、駐車場から花火を眺めることはできませんが、花火は非常に良く見えます。
穴場とはいえど、花火大会開始直前には多少混雑するので、早めに到着しておく安心です。
JR常磐線土浦駅西口から徒歩25分の場所にあります。
・霞ヶ浦総合公園の風車辺り
人ごみや渋滞を避けたい方におすすめしたい場所です。
この場所は当日臨時駐車場にもなっているので、車でお越しの方には便利な穴場です。
会場から離れているので、迫力には欠けますが、花火自体はきれいに見ることができます。JR常磐線土浦駅から徒歩15分です。
<注意事項>
駐車場や、トイレ、その他の注意事項は、花火を楽しく堪能するためにも知っておきたいことです。
混雑が予想される花火大会には万全を期し、マナーを守って良い花火大会の思い出を作りましょう。
・駐車場
土浦花火大会会場周辺の駐車場は有料・無料、合わせて5000台ほどになります。
大型駐車場としては以下の駐車場を挙げることができます。
-霞ヶ浦総合公園駐車場600台
この駐車場は13時から無料で利用することができます。
-土浦東駐車場 1200台
この駐車場は有料です。
-土浦西駐車場 470台
こちらも有料です。
有料駐車場は一日1000~2000円のところがほとんどです。
当日はどの駐車場も埋まるのが早いため、早めの到着を目指しましょう。
また、花火大会終了直後は駐車場を出るだけでも1~2時間かかってしまいます。
できるだけ早く帰宅したいのであれば、土浦駅から1、2駅手前の駅周辺に駐車し、電車で土浦に向かうのがコツですよ。
交通規制や駐車場の情報はこちらに詳しく記載されていますので、気になる方はご参照ください。
・トイレ
桟敷席付近にはトイレが多く設置されています。
打ち上げ前が混雑時であり、打ち上げ中は空きます。
花火大会終了後も、トイレ前に長蛇の列ができます。
どうしてもトイレに行きたい場合には、花火の合間に素早く済ませてしまうと良いでしょう。
・その他
その他の注意事項について、会場内は喫煙所以外禁煙です。
また七輪やカセットコンロなどの火気使用も禁止されています。テーブル・イスも持ち込むことはできません。
そして、ペットと一緒に花火を眺めたいものですが、ペット同伴も禁止されています。
帰ったら、写真を見せてあげましょう。
<公式HP>
最新の情報は花火の方式ホームページで随時確認しましょう。
・土浦全国花火競技大会 公式HPはこちら
【まとめ】
土浦全国花火競技大会は、花火の競演、花火グッズ、屋台グルメと盛りだくさんの花火大会ですね。
この花火大会は、″綺麗なスターマインを見たい方″、″屋台グルメ・花火弁当にこだわる方″、″秋の花火を見たい方″におすすめです。
歴史あるスターマインと屋台グルメ・花火弁当は、他の花火大会とは一線を画した、土浦全国花火競技大会ならではの魅力です。
せっかく花火大会に行くのなら、他の花火大会よりも何か特徴のあるものを楽しみたくありませんか。
少し涼しくなった秋の夜長に、打ち上げられる花火に心寄せて眺めてみてくださいね。
最後に、今回の記事が面白いと思った方は是非SNSでシェアしてみてください。
また、面白かった点ご感想などがありましたら、お気軽にコメントしてくださいね。
皆さまのコメントがより良い記事作りのヒントになります。
関連記事:花火大会デートに誘うタイミングはいつ?失敗しないセリフは?
関連記事:花火大会のデートで付き合う前に手を繋ぐ!おすすめの繋ぎ方は?
関連記事:花火大会で告白するタイミングやセリフ!成功率の高い場所は?
関連記事:アプローチ法が大事?女性が男性を花火大会に誘うコツとは?