学問を勤めて、物事をよく知る者は、貴人となり、富人となり、無学なる者は、貧人となり、下人となるなり。「学問のススメ」福沢諭吉

学問と恋愛のすすめ

京都旅行

京都の玉の輿神社で結婚祈願はいかが?旅行を楽しみつつ恋愛成熟を!

更新日:

玉の輿や結婚は多くの女性の目標でしょう。

 

しかし、思うように結婚の話が出なかったり、そもそもお付き合いしている相手がいなかったり、忙しい現代女性は結婚にまつわる悩みが多いものです。

 

でも、旅行を楽しみつつ、そんな悩みをお祈りに託せれば良いですよね。

 

そこで、今回は玉の輿や結婚にご利益のある京都の寺社・神社についてご紹介します。

目次

京都の玉の輿神社で結婚祈願はいかが?旅行を楽しみつつ恋愛成熟を!

結婚式の画像

多くの女性が一番気にしていることは結婚でしょう。

 

男性に比べ、女性は若いうちから結婚について真剣に考え始めます。

 

しかし、結婚は相手の方との相談の上で決まるので、お互いが結婚したいと思わなければ成立しないものです。

 

「結婚について相手と意見が食い違う」、「そもそも結婚を前提にしたお付き合いさえ始めていない」というお悩みを抱えている方も多いでしょう。

 

そこで今回は、もしも京都に旅行する予定があるのであれば、是非訪れておきたい結婚祈願・玉の輿祈願にご利益のある寺社をご紹介します。

 

まずは玉の輿にご利益があるとして、とても有名な今宮神社についてご紹介しますね。

 

おすすめ:男性との会話が苦手で続かない!緊張する女性の為の対処法とは?

 

スポンサードリンク

<今宮神社>

今宮神社の画像

玉の輿神社として名を馳せているのが今宮神社です。

 

今宮神社は994年、平安時代中ごろに創建された神社であり、疫病や災厄を鎮めるために建てられました。

 

その後、今宮神社は廃れてしまいますが、徳川幕府5代将軍の徳川綱吉の生母であった桂昌院が再建事業に力を注いだため、今の立派な今宮神社があるのです。

・「玉の輿神社」と呼ばれる由縁

 

Junji Onoderaさん(@ochamars)がシェアした投稿 -

そしてこの今宮神社は玉の輿神社として非常に高い評判を得ているのですが、その由来は桂昌院の人生にあります。

 

桂昌院はもともと京都・西陣地区で八百屋を営む庶民の娘であり、お世辞にも身分の高い人物であるとは言えませんでした。

 

しかしある時、当時の将軍であった徳川家光に見初められ、めでたく側室となったのです。

十二単の画像

身分の低い八百屋の娘から、江戸幕府の頂点である将軍の妻にまでのぼりつめたことにあやかり、多くの女性が今宮神社に訪れるようになったのです。

 

ちなみに桂昌院がこの神社を再建した理由は、自らが西陣出身であり、江戸で成功した後も故郷を思う気持ちを忘れず、西陣を活気づけたいという想いがあったからなのだそうです。

 

たとえ出世しても、故郷を思う桂昌院の気持ちが心に響くものですね。

・「玉の輿お守り」

 

banaanaさん(@aopiti)がシェアした投稿 -

この神社を訪れたら、参拝と合わせて是非「玉の輿お守り」(800円)を購入しましょう。

 

このお守りの記事は西陣織で出来ており、桂昌院が八百屋の娘だったことにちなんで、金時人参や賀茂なす、聖護院大根など、可愛らしい京野菜の柄が入っています。

 

色も様々で種類が豊富なので、自分の好きな色のお守りを選んでみましょう。

 

人にプレゼントしても、効果があると言われているので、結婚に悩んでいる友達がいればとても喜んでくれるでしょう。

・名物の「あぶり餅」

 

ayaka mizutani🌹さん(@61524ayaka)がシェアした投稿 -

ちなみに今宮神社を出てすぐの場所に、名物の「あぶり餅」をいただくことのできるお店が2軒向い合せに並んでいます。

 

一方は創業400年の「かざりや」、もう一方は創業1000年以上にもなる「一和」です。

 

どちらのお店で出されるあぶり餅もそれほど大差なく、甘い白味噌と焼いたお持ちが香ばしい美味しいおやつです。

 

玉の輿祈願の後に小腹が空いたら、立ち寄ってみてくださいね。

 

おすすめ:今宮神社のおすすめのお守り8種類!効果や値段も紹介!

 

<鈴虫寺>

鈴虫寺の画像

出典元:ウキペディア

参拝者の約8割がお願いごとを実現することで有名な鈴虫寺は、多くの女性が結婚祈願を行なうお寺としても有名です。

・「幸福地蔵さん」

幸福地蔵様の画像

このお寺に足を運んだら、「幸福地蔵さん」というお地蔵さんにお願いごとを捧げましょう。

 

幸福地蔵さんは、お願いごとを一つ叶えてくれるお地蔵さんであり、2足わらじを履いています。

 

お祈りする時のポイントは「一つだけ」「具体的な」お願いごとを伝えるという点です。

指差しをしている女性の画像

結婚を望んでいる方であれば、「今お付き合いしている人と結婚して幸せな家庭を築けますように」あるいは「良い結婚相手が見つかりますように」とお祈りしましょう。

 

「一つだけ」「具体的な」お願いごとをすることで、自分の頭の中に具体的な計画やイメージを浮かべやすくなり、結婚に向けて何をすれば良いのか考えて行動するようになります。

 

そのため、お願いごとも叶いやすくなるのです。

 

おすすめ:彼氏の結婚願望の有無がわからない!?上手な聞き方を紹介!

・お坊さんの「鈴虫説法」を聴こう

幸福地蔵さんにお祈りする前には、鈴虫寺のお坊さんの説法「鈴虫説法」に耳を傾けましょう。

 

この説法ではお願いごとの祈願方法を教えてくださいます。

 

鈴虫寺のお坊さんのお話によると、幸福地蔵さんは単なる神頼みでなく、お願いごとを実現しようと行動している人の願いを叶えてくれるそうです。

自分の願いを実現するための「覚悟」、お願いごと一つに集中する「一願」、願いの実現に協力してくれる方々への「感謝」、この3つの要素が願望実現に欠かせないものなのだそうです。

 

また、お願いごとをする際には7つの決まりごとがあります。

 

この決まりごとについては「片想いが両想いになる京都の神社を紹介!諦めたくないなら!」の記事で詳しくご紹介しているので、気になる方はそちらもご覧くださいね。

 

おすすめ:鈴虫寺のお守りの効果的なお祈り方法!一つだけ願いが叶う!

スポンサードリンク

<地主神社>

地主神社の画像

恋愛全般で頼れる神社を挙げるとすれば、地主神社でしょう。

 

地主神社では、縁結びの神様・大国主命(おおくにぬしのみこと)が祀られていますが、その他にも「素戔嗚命(すさのおのみこと)」「奇稲田姫命(くしなだひめのみこと)」という父母神、そして「足摩乳命(あしなずちのみこと)」「手摩乳命(てなずちのみこと)」の夫婦神が祀られており、夫婦の神様が多いことから結婚にもご利益があると言われている神社です。

 

清水寺のすぐ脇にあり、かつては清水寺の鎮守社として機能していましたが、明治時代に神仏分離が行なわれたことで清水寺から独立した神社としても知られています。

 

この神社を訪れた時に外せないのは、「銅鑼(ドラ)の音祈願」と「撫で大黒さん」です。

 

おすすめ:清水寺のおすすめのお守り9種類!値段や効果も紹介!

・「銅鑼(ドラ)の音祈願」

地主神社の銅鑼の音祈願の画像

出典元:https://www.jishujinja.or.jp/kamisama/dora/

「銅鑼の音祈願」について、地主神社に置かれている銅鑼を三度打つとその響きが神様に伝わり、良いご縁をいただくことができると言われています。

 

なぜ銅鑼が良縁を呼び寄せるのか、その理由が気になりませんか。

 

実は銅鑼は銅と錫(すず)の2種類の金属が融合して出来たものです。

 

このように、2つの金属が絶妙に合わさっていることから、男女の縁を結ぶものとして扱われているのです。

 

また、そもそも銅鑼の音には悪霊を祓って身の回りを浄化し、人を呼び寄せる力を持っていると信じられています。

 

そのために、良い縁をもたらしてくれると考えられているのですね。

・「撫で大黒さん」

撫で大黒さんの画像

出典元:https://www.jishujinja.or.jp/kamisama/nadetaikoku/

一方で「撫で大黒さん」について、大黒様と呼ばれる

 

願いを込めながら大黒様の体を撫でると、触れた体のパーツそれぞれのご利益をいただけると言われています。

 

特に、結婚・玉の輿を考えているのであれば、小槌の部分に触れましょう。

 

その他のお願いごとについて、体のどの部分に触れれば良いのか、まとめてみると次のようになります。

 

★金運・商売繁盛→福袋

★合格祈願・学力向上→あたま

★芸事上達・勝運→手

★交通安全・旅行安全→足

★子宝・安産→おなか

★たわら→出世・家内安全・夫婦円満

 

結婚のご利益以外にもこのような効果を期待することができるのですね。

・「しあわせ守り」

しあわせ守りの画像

出典元:https://www.jishujinja.or.jp/omamori/love/

参拝をし終えたら是非「しあわせ守り」(1000円)を購入しましょう。

 

こちらは最良のパートナーに巡り合うことのできるお守りで、結婚相手はもちろん、恩師や親友などとの巡り合いを導いてくれる力を持ったお守りとしても効果的です。

 

おすすめ:地主神社のおすすめのお守り15種類!値段や効果も紹介!

 

<市比賣神社(いちひめじんじゃ)>

市比賣神社は女人守護として有名な神社であり、女性の抱える悩みや願いごとを叶えてくれる神社です。

 

この神社のご利益は、良縁・安産・子授けとなっているので、結婚のお願いごとにもぴったりですね。

 

市比賣神社の御祭神はすべて女神様であり、多紀理比賣之命(たぎりひめのみこと)、市寸嶋比賣之命(いちきしまひめのみこと)、多岐都比賣之命(たぎつひめのみこと)、神大市比賣之命(かみおおいちひめのみこと)、下光比賣之命(したてるひめのみこと)となっています。

 

おすすめ:男性が送るLINEの脈ありサイン8つ!わかりやすくて簡単!

・「天之真名井(あめのまない)」

 

かずや(^_−)−☆さん(@kazu_kyoto2016)がシェアした投稿 -

この神社における一番のポイントは「天之真名井(あめのまない)」と呼ばれる井戸です。

 

これは、かつて歴代天皇の産湯に用いられた水であるとの言い伝えも残っており、洛陽七名水の1つとされています。

 

この井戸のご神水を飲んで、手を合せてお祈りすると、願い事を1つだけ叶えてくれるといいます。

・「姫みくじ」

 

Yo_koさん(@tango.yo)がシェアした投稿 -

 

そして、この井戸の上には願い事が書かれた「姫みくじ」がたくさん並んでいます。

 

「姫みくじ」は神社の社務所で購入できる、だるま型の可愛らしいおみくじです。

 

このおみくじは、お守りとして持ち帰ることもできますし、願い事を書き記して「天之真名井」の上に置き、神社の神様にお願いごとを託すこともできます。

 

女性のお願いごと全般を聞き入れてくれる市比賣神社は、「京都の人気でかわいいお守り!ご利益や効果や値段も紹介!」の記事でもご紹介しています。

 

お守りについてご興味のある方は、こちらの記事もお楽しみくださいね。

スポンサードリンク

【まとめ】

今の時代、結婚するということは以前よりも難しくなってきています。

 

男性よりは収入が低いものの、女性も仕事を持つようになり、昔よりは経済的に自立するようになりました。

 

そのため恋人がいても、お互いの仕事で忙しかったり、転勤もあったりとなかなか一緒にいることができず、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

 

でも、家庭を持つことを願い、そのために着実に準備していれば、きっと良いご縁が巡ってくるでしょう。

 

結婚は必ずしも必要なものではありませんが、「家庭を持ちたい」と強く願うのであれば、その思いを行動に移し、感謝の気持ちをもって日々を送りましょう。

 

お参りした神社の神様もきっと応援してくれますよ。

 

最後に、この記事を読んで面白いと感じたら、SNSなどで他の方にもシェアしていただけたら幸いです。

 

また、「こんな記事を書いて欲しい」、「ここが面白かった」など、ご感想やご要望があればお気軽にコメントくださいね。

 

皆さんのお声をもとに、素敵な記事を発信できるよう工夫してまいります。

 

関連記事:京都の縁結びにご利益のある神社!恋愛のパワースポットを紹介!

関連記事:京都の復縁に効く寺社を紹介!おすすめは櫟谷七野神社!

関連記事:京都旅行のお土産!家族や彼氏、上司に贈るおすすめのプレゼントは?

-京都旅行

Copyright© 学問と恋愛のすすめ , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.