かわいいお守りもいいけれど、日本らしいお守りを探している!
そんな人におすすめなのが京都・伏見稲荷のお守りです。
稲荷というだけあり、ここには狐にちなんだお守りがたくさんあります。
白狐のかわいいお守りも手に入ります。
さらには千本鳥居にまつわるお守りも!
今回は伏見稲荷でおすすめのお守りを8種類ご紹介しますね。
目次
伏見稲荷のおすすめのお守り8種類!値段や効果も紹介!
千本鳥居が名物の京都・伏見稲荷のお守りは、日本らしいお守りの個性が光ります。
千本鳥居で記念撮影する人も多いですよね。
ここは外国人に最も人気な京都の観光スポット。
京都一の観光スポットである伏見稲荷に来たからには、お守りを買って行きたいところです。
日本らしいお守りと聞くと気になってしまいませんか?
早速、この記事では伏見稲荷でおすすめのお守りを8種類見てみましょう。
おすすめ:京都女子一人旅におすすめの日帰りコース!私の体験談を紹介!
<口コミで大人気のお守り!「達成のかぎ守」>
「達成のかぎ守」と聞くだけで、なんだかとてもわくわくしませんか。
伏見稲荷の「達成のかぎ守」(1,000円)は万福将来開運にご利益のあるお守りです。
J さんが好きな人は是非、お土産に京都伏見稲荷の達成のかぎ守いかがでしょうか?鍵のとこがJ に見える(*´∀`*)#LUNASEA #J #wumf pic.twitter.com/DXfj1BKqaV
— あつこ★5/23 802 (@acotteria7) 2017年1月11日
新生活をはじめたばかりで、明るい希望に向かって漕ぎ出していきたい。
上手く行かないサイクルから抜け出して、楽しい毎日をすごしたい。
そんなふうに思っているなら、心のドアをあけて積極的にしてくれる「達成のかぎ守」がぴったりです。
じつは「達成のかぎ守」には意味・由来がこめられています。
伏見稲荷に置かれているさまざまな狐の中には、鍵を口にくわえている狐がいます。
この鍵は蔵(倉庫)を開けるもので、稲を収納する倉庫を守っているのですね。
このことから鍵には「福を蓄えて、将来幸運に恵まれる」という意味があるのです。
実際このお守りが秘めるパワーも大きく、多くの人々の人気を集めています。
特に勝負ごとに強いお守りなので、仕事のプロジェクト、習い事の発表会、好きな人への告白など、しっかりと決めたい場面で力を貸してくれますよ。
「達成のかぎ守」はネックレスになっているので、大事なときにこっそりと首にかけて、服の下に隠して身につけましょう。
勝負の場面で役に立ちますよ。
おすすめ:復習ノートの作り方と書き方!まとめのタイミングが重要!
<良い出会いを大切にしたい人へ「命婦えんむすび守」>
女性のみなさんは神社のお守りといえば、縁むすびを思い浮かべるのではないでしょうか。
好きな人と一緒になれるお守り、なんて聞くとわくわくしますよね。
片思いでも、両思いでも、彼氏とつきあっていても恋の悩みはつきませんが、お守りがあれば心強いですよね。
伏見稲荷では「命婦えんむすび守」(500円)が縁むすびのお守りとして人気を集めています。
伏見稲荷のお守りが可愛くて…♡ pic.twitter.com/1mZoTSBKtC
— 🐰あちゃぼっくす🐰開発中 (@achabox) 2014年7月24日
伏見稲荷らしく、狐が2匹描かれたお守りが日本らしいですね。
「命婦えんむすび守」はストラップではなく、カードタイプのお守りです。
薄いのでお財布やポーチなどにすっきりと収まります。
「命婦えんむすび守」の「命婦」には2つの意味が込められています。
一つには「稲荷神に仕える狐」、もう一つには「妻」の意味があるのですね。
結婚を望んでいる人は「彼氏の妻になる!」「素敵な男性の妻になる!」という強い気持ちを応援してくれるので、ぜひ手に入れておきたいですね。
婚活中のお友達へのお土産にもぴったりですよ。
<勝負ごとにはおすすめ!「一位守」>
その道でトップをめざす人必見のお守りが、伏見稲荷の「一位守」(500円)です。
「一位守」だなんて、とてもめずらしいお守りですよね。
このお守りを毎日眺めてお祈りし、一位獲得のために励んでいたら、本当に一位を取れる自信が湧いてきます。
お守りは見ているだけで元気が出るイエローカラーで、カードタイプのシンプルなデザインです。
これならペンケースやお財布にすっきりと入りますね。
今月・今年の営業成績No.1、絵画作品で最優秀賞を受賞、習いごとのテニスの大会で1位獲得など、大きくても小さくてもトップになる夢があるのなら、ぜひもっておきたいお守りですね。
一位をめざして頑張っているお友達や、家族、彼氏にも素敵なプレゼントになりますよ。
おすすめ:仕事の悩みはノートで解決できる!最大のポイントとは?
<聡明な女性になって成功したいなら!「達成の巻物守」>
伏見稲荷の狐の中には、巻物をくわえている狐もいます。
その巻物にちなんで作られたお守りが「達成の巻物守」(800円)です。
View this post on Instagram
このお守りのご利益は、「将来聡明になり、学業に秀でて成功を収めること」なのですね。
子供に良さそうなお守りですが、大人にも必要です。
どんな分野で生きていても一生涯学びの連続なので、「じぶんは大人だけどまだ伸びしろは限りない!」と思ってこのお守りを手に入れましょう。
ところでなぜ巻物にこのようなご利益があるか、不思議ですよね。
もともと巻物は大切な秘密を記したものです。
伏見稲荷のキツネ様。いろいろくわえてるのはどんな意味😉
巻物は知恵の象徴らしいです。たくさん良い知恵授かりますように😁 pic.twitter.com/qlwlzpIy0N— 近畿☆きあらBm (@512401011979LV) 2018年1月17日
そのため大切な秘密が記された巻物には知恵がたくさん詰まっている、と考えられています。
こんな背景があって、「達成の巻物守」は聡明さ・成功にご利益があるのです。
いま夢をもって邁進している女性や、仕事のスキルアップに励んでいる女性にはおすすめのアイテムですよ。
おすすめ:なぜ英語を勉強する必要があるのか?学ぶ理由や意味は何?
<生活の基本・豊かな暮らしを守る「達成の稲穂守」>
【稲穂🌾】狐が咥える稲穂🌾。玉や鍵、巻物を咥える狐は数多くいるが、稲穂🌾はそれほど多くはない。しかし、この姿に稲荷信仰の原点がある。写真は伏見稲荷大社本殿前の狐。 pic.twitter.com/ehBPTO2Li9
— 神社を巡る京都ツアーかみなび京都 (@kaminavikyoto) 2016年11月25日
″達成シリーズ″3つ目のお守りは「達成の稲穂守」(800円)です。
《授与品紹介》伏見稲荷大社の「達成の稲穂守」ですー。稲荷信仰(神道系)において稲穂は富の象徴なんですよぉ。御祭神が農耕の神様である稲荷神社ならではの授与品と言えますねぇ。#伏見稲荷大社 pic.twitter.com/a7MJyrF0jY
— 伏見(観光地擬人化BOT) (@fusimiinaribot) 2014年9月27日
これは伏見稲荷の雰囲気が全面に表れたお守りです。
美しい金色の稲穂とさわやかな黄緑の葉っぱをかたどったお守りがとても愛らしいですね。
日本人の心を表しているかのようなお守りです。
このお守りは「五穀豊穣」にご利益があります。
「五穀」とは「稲・麦・粟・稗・豆」を意味しています。
「五穀豊穣」というと農家さんなど農作業に携わる人を思い浮かべますが、一般的な生活をしている私たちにも関係あるものです。
食べ物・住む場所・衣服に困ることなく、幸せに暮らせる。
つまり、衣食住を守ってくれるお守りなのです。
衣食住の基本があるからこそ、目標や夢をめざせますよね。
いまある基本的な生活への感謝を忘れないためにも、「達成の稲穂守」をゲットしてみましょう。
<白狐の力で運を味方に!「白狐ストラップ守」>
伏見神社と聞いて真っ先に思い浮かべるのが狐か千本鳥居ですよね。
そのイメージの通り、伏見神社には白狐のお守りがあります。
そのお守りとは「白狐ストラップ守」です。
ストラップには大きいサイズと小さなサイズの2種類あります。
大きいサイズは1,000円、小さいサイズは800円です。
大きいサイズは彼氏に、小さいサイズはじぶん用に持っていても素敵ですね。
伏見稲荷大社にて白狐のストラップ守を頂きました。 pic.twitter.com/JxwH55reMx
— 社之烏 (@crow_in_shrine) 2014年12月10日
真っ白な狐がキュートなお守りですよ。
ご利益は開運厄除、つまり幸福を呼んで運を開き、邪気を払ってくれます。
白い動物は古来より幸福をもたらすといわれており、神様の使いとして信仰されてきました。
さらに白狐は「稲荷神」の血族であると信じられ、稲荷神と同じように崇められてきたのですね。
白狐のお守りなら、できるだけのことをして、あとは安心して運を天に任せられますね。
<お願いごとが叶う「千本鳥居のストラップ守り」>
さて、伏見稲荷といえば千本鳥居も有名です。
じつはこの千本鳥居をモチーフにしたユニークなお守りもあるのです。
その名も「千本鳥居のストラップ守り」(750円)です。
稲荷神社参拝の記念にはぴったりのお守りですね。
このお守りにはお願いごとが通る、というご利益があります。
そもそも伏見稲荷の千本鳥居はお願いごとが叶うよう、祈りながら通ることで本当に叶うといわれています。
「鳥居を通る」と「願いごとが通る」の2つをかけ合わせているのですね。
稲荷神社を参拝してお祈りしながら千本鳥居の下を歩き、鳥居のお守りまで買っておけば、稲荷大神が強力なパワーで見守ってくれますよ。
おすすめ:20代女性の為の自分磨き方法!結婚願望があるなら準備しよう!
<お金の源「種銭」>
お金が尽きず、めぐりがよくなるようなお守りとしては、伏見稲荷の「種銭」(500円)がおすすめです。
ぴかぴかと光る銭が2つお守りにくっついていて、持っているだけでも本当にお金持ちになれそうな気分になりますね。
お財布に入れて持ち歩くにはぴったりです。
最近無駄な出費が多い。
ほしいものがあってお金が必要。
お金持ちになってマイホームをもちたい!
こんなお願いごとがあるなら、ぜひ「種銭」を手に入れてくださいね。
【まとめ】
伏見稲荷のお守りは、狐にちなんだお守りが実に多いですね。
特に狐がくわえている「鍵」「稲」「巻物」がそれぞれ意味をもち、そのままお守りになっているのは興味深いです。
じぶんにはどのお守りがいちばん必要なのか、考えながら選んでみてくださいね。
最後に今回の記事が役に立ったと思ったら、ぜひSNSでシェアしてみてください。
また記事のこの部分が面白かった、ここが意外だったなどのご感想があれば、お気軽にコメントください。
みなさんからのコメントをもとに、京都で人気なお守り、知られざるお守り情報を発信してまいります。
関連記事:仁和寺のおすすめのお守り10種類!値段や効果も紹介!