学問を勤めて、物事をよく知る者は、貴人となり、富人となり、無学なる者は、貧人となり、下人となるなり。「学問のススメ」福沢諭吉

学問と恋愛のすすめ

就活

就活の面接質問!長所や短所の回答例文は?

更新日:

自分の長所・短所。

 

これは、就活で必ず質問されるといっても過言ではありません。

 

長所・短所は簡単に答えられそうですが、ちょっとしたコツをおさえる必要があります。

 

また、面接官がこの質問をする理由を知ることで、説得力のある回答を準備できます。

 

今回は回答のコツや面接官の意図を踏まえ、長所と短所の回答例文をご紹介します。

目次

就活の面接質問!長所や短所の回答例文は?

?の就活女性の画像

長所と短所を述べよ、言われてすぐ答えられるでしょうか。

 

すぐ答えられる人もいれば、そうでない人もいるでしょう。

 

いずれにせよ、印象に残る回答をするには、なぜ面接官がこの質問を行うのか、どのように回答すればよいのかおさえなければなりません。

指差しする女性の画像

また、実際の回答例も参考にしたいですよね。

 

答え方次第で合否の結果が変わります。

 

早速、長所と短所の回答のコツ、面接官の意図、さらに回答例文について確認してみましょう。

スポンサードリンク

<面接官が長所と短所を質問する理由とは…?>

就職活動の面接画像

自分の長所と短所をアピールしてもらうことは、就活生の人柄を知るうえで非常に重要です。

 

でも、なぜ面接官は長所と短所について質問するのでしょう。

 

企業の面接官側の意図を知ることで、自分の長所と短所の表現方法も変わります。

 

まず、企業の面接官は「うちの会社で活躍できる人が欲しい」と考え、この質問を行っていることを念頭におきましょう。

キャリアウーマンの画像

したがって、長所を答えるとき、面接官はその回答が会社側の理念に合致しているかどうか見ています。

 

そのため、回答する際にはその企業で働く際に求められる能力を持っている、ということを強調しましょう。

 

たとえば、商社であれば「まったく異なる環境に飛び込める」、「体力・気力が必要とされる作業に最後まで取り組める」といった長所を挙げるとよいでしょう。

 

一方で、面接官が短所を聞く理由についても確認してみましょう。

 

彼らが短所を聞く理由は主に2つあります。

2のポーズをする女性の画像

1つは業務を行ううえで、致命的な欠点がないか探るという理由です。

 

たとえば商社の場合、「人と交渉するのが苦手」「語学の勉強が苦手」という短所は致命的だと見なされてしまいます。

 

そのため、短所を答える場合には企業の業務内容に差しさわりないことを伝えるようにしましょう。

 

そして面接官が短所を聞くもう1つの理由として挙げられるのは、自分の欠点を補おうとする姿勢が見られるかどうかという点です。

欠点・短所の画像

欠点を持っていても、「こんなふうにして乗り越えた」という体験を伝えること。

 

このような答え方なら、自分の弱点を認識し問題解決できる人だ、という印象を持ってもらえるのです。

 

また、こう伝えることで、自分を客観的に見つめ直し、努力できる人だというプラスのイメージを持ってもらえます。

 

詳しい回答例は、また後ほど詳しくご紹介しますが、面接官側はこのような意図を持って質問を行うのですね。

<長所と短所の見つけ方は…?>

就職活動において、長所と短所の質問は定番です。

 

ほとんどの企業で、就活生にこの質問が投げかけられる、といっても過言ではありません。

 

でも、自分の長所と短所を見つけるのは簡単ではありません。

 

どのように、長所と短所を見つけたらよいのでしょうか。

 

ポイントは、自分と関わりのあるさまざまな立場の人に尋ねるということ。

先生の画像

学校の先生から見れば、自分は「生徒」である。

 

親からしたら、自分は「子供」である。

 

友達からしたら、自分は「友達」。

 

バイト先の仲間からしたら、「同僚」として見られています。

 

「自分に関わりのある人」といっても、その関わり方は実にさまざまなのです。

 

相手次第で自分がどんな角度から見られるか、異なるのです。

立体・俯瞰・見方の画像

したがって、できる限り多くの人に短所と長所を聞くことで、自分という人間がより立体的に浮かび上がります。

 

もちろん、自分で長所と短所を分析するのも大切です。

 

人からは見えない長所や短所もあります。

 

自分から見た自分と他人から見た自分の両方を照らし合わせたうえで、長所と短所を絞り出すように心がけましょう。

スポンサードリンク

<長所と短所の例文>

笑顔で面接を受ける女性の画像

さて、面接官の意図・短所と長所の見つけ方をつかんだら、最後はいよいよ長所と短所の伝え方を確認してみましょう。

 

ここでは、いくつかの答え方とアピールのコツについてご紹介します。

 

まずは、長所から確認してみますね。

・長所

長所の画像

長所については、「社交性」「粘り強さ(精神力)」の2つの例文をご紹介します。

 

人それぞれ長所は違うので、アピールポイントと答え方の型をおさえてみてください。

-「社交性」

就活 握手している画像

「私の長所は、立場・バックグラウンドの異なるいかなる人とも臆せずに話せる社交性です。

 

この長所は、どれか1つの経験をとおして得たものというよりは、大学時代のサークル活動やアルバイト、そして学校以外の活動で自ら意識的に培ってきたものです。

 

もともと高校時代は女子校で外部との接触が少なかったため、大学で多くの人と出会うにつれて自分の価値観が狭いことに気づきました。

 

そこで、もっと物事を俯瞰したいと思うようになり、海外の学生と英語で意思疎通をはかる、趣味を通して社会人の方と話す、学校の先生と議論するといった活動を積極的に行い、自分の世界を広げました。

 

このようにして社交性を身につけた結果、以前は受け入れられないと思っていた人にも興味を持って接することができます。

 

この社交性を活かして、海外との取引がさかんな御社の成長の力になりたいと強く願っています」

-「精神力」

瞑想する女性の画像

「私の長所は粘り強さです。

 

人から何を言われても、どんな環境・状況に置かれていても、自分に課せられた使命を着々と進めることが得意です。

 

この長所を裏付ける理由は、大学時代のサークル活動にあります。

 

サークルでは、海外からの留学生向けのイベント開催に向けて、統括として準備を進めていました。

 

広報や渉外、企画などさまざまな部署に指示を出す立場に立っていたため、サークル内の対立にも多く直面しました。

 

ある部署と他の部署の意見が食い違うときには、話し合いの場を設け、お互いが納得いくまで議論し合えるよう工夫しました。

 

このように、その時々の状況に応じて自分が成すべきことを考えて実行し、最後まで取り組む精神力を持ち合わせています。

 

この粘り強さを存分に活かし、御社の発展に貢献してまいりたいと考えております」

 

さて、早速2つの例文を確認してみました。

 

長所を答えるときにもっとも大切なのは、具体的なエピソードを添えるということです。

人生の流れの画像

自分の長所がどのように培われ、どんな場所で発揮されるか説明することで、面接官に「これは信憑性のある長所だ」と認識してもらえるのです。

 

長所の裏づけはサークルだけでなく勉強や趣味など、特段大げさなものでなくても問題ありません。

 

大切なのは、裏付けをじっくりと考え、伝えることなのですね。

・短所

欠点・短所の画像

短所の質問には答えにくいものですが、自分を客観的に見ることができているか、問題解決ができるか、という部分が顕著に分かる質問です。

 

この点をおさえて回答するよう心がけましょう。ここでは、「慎重」「同時並行が苦手」という短所を例に挙げます。

-「慎重」

慎重に考える女子高生の画像

「私の短所は慎重すぎるという点です。

 

新しいことを始める時には、本当に始める意味があるのか、どんなメリットがあるのか徹底的に調べてしまうため、着手するまでに時間がかかります。

 

最近は、慎重になりすぎていることで価値観を広げるチャンスを逃してしまうことに気づいたため、少しでも興味のあるイベントに参加してみたり、新しい趣味を体験してみたり、たくさんの人と積極的に話してみたりしています。

 

だんだんと慣れない世界に飛び込んでゆく積極性が身につくようになりました。

 

御社においても、移動や転勤など新たな環境に飛び込んでゆけるよう、引き続きこのような姿勢を大切にしてまいります」

-「同時並行が苦手」

天秤にかけている女性の画像

「私は同時並行が苦手です。何か1つのことに取り組むと、そればかりに邁進してしまい、他のことを気にかけなくなりがちです。

 

しかし、同時並行で物事を進める必要に迫られることも多いので、最近では1日の時間を区切り、それぞれのことに取り組むよう、心がけています。

 

そのせいか、次第に頭の切り替えがはやくなり、さらにその時間内で集中できるようになり、効率も上がりました。

 

御社においても、切り替えの速さと集中力を活かせるよう、引き続きこの短所を長所へと伸ばるよう努めます」

 

以上が短所の例文です。

 

短所を述べる際に大事なのは、「自分で克服方法を考えて実践している」とアピールすることです。

閃きの画像

短所があることをしっかりと把握し、それだけでなく自分の力を伸ばすために行動していること。

 

これを伝えることで、面接官も「この学生なら、何かしらの問題も具体的な解決法を持って自主的に乗り越えられるだろう」と思えるのです。

【まとめ】

今回は就職活動の面接で、最もよく聞かれる質問・長所と短所の答え方をお伝えしました。

 

どの企業でも同じ質問を受けることが多いですよね。

 

でも、それぞれの企業がどのような学生を求めているかで、答え方はまったく異なります。

 

面接先の企業によって、異なるアピールができるよう、入念に準備しておきましょう。

 

最後に、今回の記事に関連して「私は面接本番でこんな答え方をした」などの体験談があれば、ぜひコメントください。

 

みなさんからのコメントが、これから就職活動をむかえる方の参考となりますよ。

 

関連記事:就活の面接質問!志望動機の回答例文は?

関連記事:就活の面接質問!学生時代に頑張った事は?の回答例文!

関連記事:就活の自己紹介と自己prの違いは?正しい面接対策の回答例文付き!

-就活

Copyright© 学問と恋愛のすすめ , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.