学問を勤めて、物事をよく知る者は、貴人となり、富人となり、無学なる者は、貧人となり、下人となるなり。「学問のススメ」福沢諭吉

学問と恋愛のすすめ

就活

就活の面接に相応しい女性の服装!服装自由の場合は?

更新日:

その人の印象は内面だけでなく、外見も大きく影響します。

 

これは、とくに就職活動の面接において言えること。

 

質問の受け答えがいくら完璧であっても、ふさわしい服装でなければ評価が下がってしまいます。

 

それでは、面接の場に合ったふさわしい服装とは?

 

この記事では、面接での女性の服装と服装自由の場合について確認して行きましょう。

目次

就活の面接に相応しい女性の服装!服装自由の場合は?

スーツ姿で考える就活女性の画像

人の第一印象は30秒で決まり、人の印象の6割は視覚で決まるといいます。

 

そのため、就職活動の服装は面接の場でよく見られていると言っても過言ではありません。

 

また、「就職活動ならスーツでしょう。」と思うかもしれませんが、企業によっては「服装自由」と指定されている場合もあります。

 

そのような支持が出たら、何を着れば良いのか戸惑ってしまいますよね。

 

そこで、今回は就職活動の面接で女性におすすめの服装をご紹介します。

スポンサードリンク

<就活の基本スタイル! スーツを着こなそう>

スーツ姿で指差しする笑顔の女性の画像

ほとんどの業界で好印象を狙える服装がスーツです。

 

ただ、単にスーツを一式用意すればよいわけではありません。

 

スーツであっても、色や形などさまざまなデザインがありますよね。

就活女性の画像

その中で、もっとも就職活動に適したものを選ぶ必要があるのです。

 

また、ある業界では好まれる一方、別の業界では同じスタイルのスーツが好まれないことも多々あります。

 

つまり、各業界にあわせて着こなしを変える必要があるのですね。

 

そこで、この項目ではどのようなスーツを着こなすのがよいのか、確認してみますね。

・スーツ

就職活動の女性のリクルートスーツの画像

出典元:https://www.aoki-style.com/static/recruit/magazine/pc/style/s_91/

ほとんどの就活生は、黒・紺・ダークグレーのリクルートスーツを着ています。

 

これらの色ならば問題ありません。

 

ただ、就活生の多くが黒のスーツを着用しているので、黒がもっとも無難な色です。

就活生女性の服の画像

出典元:https://kenjasyukatsu.com/archives/887

スーツは自分に合った大きさを選ぶのがポイントです。

 

きつすぎず、緩すぎず、もっともスマートに見えるスーツを選びましょう。

 

店員さんにチェックしてもらうと上手に選べますよ。

 

女性の場合、スーツの下はパンツでもスカートでも、どちらでも問題ありません。

 

ただ、スカートを着る場合は、膝がのぞく(膝丈)くらいの長さのスカートを選ぶようにしましょう。

 

また、歩いているうちにスカートが回ってしまうことがあります。

 

面接直前にはスカートがずれていないか、しっかりと確認しましょう。

・シャツ、ブラウス

就職活動の女性の白シャツの画像

出典元:https://www.aoki-style.com/static/recruit/magazine/pc/style/s_91/

就活用のスーツを着ていると、襟元がとても目立ちますよね。

 

とくに女性の場合は、ネクタイが無いので、そのぶんシャツが非常に目につきます。

 

就活用に使われる女性のシャツは主に2種類。

 

スキッパーカラーレギュラータイプです。

スキッパーカラーは、襟をスーツの外に出して着る、首がすっきりと長く見えるタイプのシャツ。

 

レギュラータイプと異なり、第一ボタンがありません。

 

そのため、明るく活動的な印象を与えてくれます。

 

ただ、スキッパーカラーを着る際には、胸元が開き過ぎないものを選ぶよう注意しましょう。

 

その一方で、レギュラータイプは第一ボタンのついた最もオーソドックスなタイプのシャツです。

こちらはどのような業界にも対応した万能なシャツ。

 

清楚で誠実な印象を演出してくれます。

 

金融・鉄鋼・官公庁などの堅実な企業を受けるのならば、このタイプのブラウスが無難です。

 

どちらのタイプのシャツを選ぶにせよ、就活で着用する場合には白の無地がおすすめです。

 

というのも、ビジネスの場では白で無地のシャツが基本だからです。

 

これなら清楚なイメージを与えられるため、印象も良く、面接の場で有利になるのです。

 

ただ、もちろん例外もあります。

 

企業によっては、薄く模様のあるもの、色の付いたものでも問題ないようです。

 

自分の受ける企業にあわせてシャツを選んでみましょう。

・ストッキング

就職活動の女性のストッキングの画像

出典元:https://daikore.com/post-296/

リクルートスーツに欠かせないのがストッキングです。

 

とくに、スカートを履くのであれば、脚がよく見えるのでストッキングには気を配る必要があります。

 

ストッキングの色は肌色で無地を選びましょう。

 

柄物や肌色以外の色の付いたものは避けてください。

 

また、ストッキングを着用する前には必ず、伝線していないかチェックしましょう。

 

着用中に伝線してしまうことも多いので、必ず1~2本の予備を持ち歩くことをおすすめします。

・靴

就職活動のおすすめの女性の靴の画像

出典元:https://geinou-ura.com/archives/8778

靴は黒のパンプスが定番です。

 

このタイプの靴であれば、きちんとした印象を与えられます。

 

就職活動では移動中に歩くことが多いので、3∼5cmほどの高さのヒールを選びましょう。

 

ヒールか高すぎると印象も下がってしまううえに、歩きづらく疲れてしまいます。

 

また、就職活動中はさまざまな場所に出向き、靴を頻繁に使用するので、靴底がすり減ったとしても大丈夫なよう、底の厚いものを選びましょう。

・腕時計

女性就活生の腕時計画像

腕時計も就活生には必須のアイテムです。普段はスマホで時間を確認することも多いでしょう。

 

でも、面接中にスマホで時間を確認してしまうと、別のことをしているように見えてしまいます。

せっかくの面接も、スマホで時間を確認したがために台無しにしたくありませんよね。

 

そのためにも、派手すぎずシンプルなデザインの腕時計を選ぶようにしましょう。

 

アナログの場合には、分単位で表示されている時計版を選んでください。

・カバン

就職活動の女性のカバン画像

出典元:https://www.aoki-style.com/static/recruit/magazine/pc/style/s_13/

意外と気を付けなければならないのが、カバンです。

 

スーツのショップに行けば、それに合わせたカバンが販売されています。

 

しかし、大きさや形はそれぞれ違っており、その中から就職活動に適したカバンを選ぶ必要があります。

 

就職活動では、A4サイズの書類がすっぽりと入るものを選びましょう。

就活生のバックの画像

出典元:https://item.rakuten.co.jp/

ポイントは、カバンの口を閉めた時に、書類を入れたクリアファイルや封筒が折れたり、ジッパーに巻き込まれたりしないことです。

 

私が就職活動に使っていたカバンは、A4サイズの書類は入るものの、ぎりぎりの大きさでした。

 

そのため、カバンを閉じるときに、書類の入ったクリアファイルがジッパーに巻き込まれてしまいそうになりました。

 

また、カバンから書類を取り出すときにも出しにくく、一苦労します。

 

スムーズに書類を取り出せるように、カバンはA4サイズの書類を入れても、なお余裕のあるくらいがちょうどよいでしょう。

 

カバンの色は、スーツに合う色を選びます。

就職活動の女性のバック画像

出典元:https://store.shopping.yahoo.co.jp/sakaeshop/6431905.html

スーツと合わせるならば、黒・紺・茶が無難です。

 

多くの就活生は黒のカバンを使用しているので、迷ったら黒がおすすめです。

 

また、ナイロン製のカバンが丈夫なうえ、濡れても問題ありません。

 

就職活動中はカバンも使い込むので、素材にもこだわって選んでみてくださいね。

 

関連記事:就職活動と恋愛が似ている共通点は?これが分かれば上手く行く!

 

服装自由の場合

就職活動の女性の服装自由の場合のおすすめ服装画像

出典元:https://www.aoki-style.com/static/recruit/magazine/pc/style/s_91/

企業によっては、説明会や面接で服装はスーツに限らず自由で構わない、と言われることがあります。

 

でも、就職活動はスーツが定番なので、自由な服装でよいと言われても困ってしまいますよね。

 

この場合、どうしたらよいのでしょうか。

 

結論を言ってしまうと、スーツを着て行くのが無難です。

就活女性が指差ししている画像

服装は自由だと言われると、「本当に自由でいいんだ」と素直に受け取ってしまいそうになります。

 

しかし、人事は「スーツで来るのが当たり前」という認識のもとで「服装はお任せします」と指示している可能性が高いのです。

 

こればかりは、「服装は自由」と指示する人事本人にしか分かりません。

 

言葉の通り、「本当にどんな服装でも構わない」という人事もいれば、「服装はスーツが常識なのだから、服装は自由だと言われても常識の範囲で行動して欲しい」という人事もいます。

 

さらには、「TPOをわきまえて、説明会なら自由な服装でも構わない。でも、面接はスーツで来てほしい」という人事もいます。

 

つまり、「服装は自由」の意味はそれぞれの人事によって全く異なるのです。

就活面接の画像

大切なのは、それぞれの会社の社風やルールをしっかりと調べた上で、適切な服装を自分で判断すること。

 

ただ、よほど「うちの会社ではラフな格好が常識」という会社でなければ、スーツで臨むのが最も安心です。

 

例外的に、アパレル関係の企業などは、服を見てその人のセンスを確認したいと意図していることがあります。

 

その場合には、ビジネスに合ったフォーマルな服装でありながら、カジュアルさが光る服装が印象に残ります。

 

どこまで自由な服装にすれば良いか迷いそうになったら、時間の許す限りOBOG訪問などを行い、先輩の体験談を参考にしてみるとよいでしょう。

スポンサードリンク

【まとめ】

就職活動で定番の服装となっているスーツでも、細かい部分で面接に適したスーツであるかどうか確認する必要があるのですね。

 

また、業界によっては自由な服装が好まれることもある、という点は覚えておきたいところです。

 

基本的にはスーツが無難ですが、それぞれの企業に合わせた服装を選んで面接に臨んでくださいね。

 

最後に、今回の記事が役に立ったと思ったら、ぜひSNSでシェアしてみてください。

 

また、記事のこの部分が意外だった、ここが面白かったなどのご感想があれば、お気軽にコメントください。

 

みなさんからのコメントをもとに、より一層就職活動の参考となる記事を執筆してまいります。

 

関連記事:就職活動(就活)と恋愛は似ている!両立できない人は必見!

関連記事:やりたい仕事を両親に反対される!上手な説得方法は?

関連記事:銀行の就活質問対策!エントリシートの書き方と例文を紹介!

-就活

Copyright© 学問と恋愛のすすめ , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.