6月に京都に行くなら、梅雨シーズンであることを念頭に置いて準備しましょう。
蒸し暑いイメージの6月ですが、京都の6月には気温に特色があります。
その特色をおさえ、適切な服装・持ち物を準備することで、不自由なく旅行できます。
一体京都の6月はどんな点が特徴的で、どんな服装・持ち物が必要なのか。
詳細はこの記事でご紹介しますね。
目次
6月の京都の気温は?旅行にぴったりの服装や持ち物も紹介!
6月は梅雨シーズンに入り、ふだんは観光客でにぎわう京都で、ゆったりとした贅沢な観光を望む人にはぴったりの季節です。
6月は梅雨ならではの、しっとりとした京都の奥ゆかしさの感じられる旅が魅力的。
「6月はきっと蒸し暑いんだろうな」と思っているかもしれませんね。
確かにそのとおりなのですが、実は蒸し暑いだけではありません。
6月の京都旅行を無事に楽しく過ごすには、気温やそれに合った服装・持ち物を用意するのがポイントです。
早速、この記事で気温から確認していきましょう。
<暑さ・気温差に注目! 6月の京都の気温は?>
6月といえば、梅雨入りの季節ですね。
この時期、京都も例外ではなく、じめじめ・むしむしとした暑い気候が特徴的です。
そのため、梅雨を意識したうえでの旅行準備が欠かせません。
京都の梅雨入りは例年6月初旬ごろ。
しかし、すぐにむしむしと暑い時期をむかえるのかと思いきや、6月上旬は上空に寒気が流れ込むため、最低気温が10℃を下回ることもあります。
ただ、6月の中旬から後半に進むにつれて、次第に気温も上昇するため、気温だけでなく湿度も高まる蒸し暑い日が続くようになります。
このように6月の中でも微妙な気候の変化が見られるので、自分が予定している旅行時期をしっかりと確認したうえで準備を進めてみてくださいね。
それでは、実際の6月の京都の気温を確認してみましょう。
過去30年間の6月の京都の平均気温は21.2℃~24.3℃、最高気温は32.2℃~36.4℃、最低気温は8.5℃~16.2℃となります。
6月の気温の特徴は、最高気温が30℃を超えるということです。
30度を超える真夏日に、湿気が加わるため、実際の気温以上に暑さを感じます。
もう一つの特徴としては、最低気温と最高気温の差が大きい点です。
京都は四方を山に囲まれた盆地となっており、寒暖の差が激しく、このような気温差が生じるのですね。
そのため、早朝や夜に備えて調整できるような服を準備するのがポイントです。
東京の気温とも比較してみましょう。
6月の東京の平均気温は、20.8℃~23.0℃、最高気温は29.5℃~36.2℃、最低気温は10.3℃~15.8℃となります。
京都の方が、若干気温が高いことが分かりますね。
ただ、京都においては、やはり最低気温は10℃を切ることがあるので、寒暖の差は東京よりも京都の方が大きいことが明らかです。
東京方面から京都に旅行する方は、この点に気をつけて準備を進めてみるとよいでしょう。
さて、梅雨の時期の京都旅行では、雨についても気になるところですよね。
旅行する際に頭に入れておきたいことは、下旬になるほど雨が降るということです。
例年、だいたい6月15日を過ぎたあたりから雨の日が続くようになり、長雨の時期に突入します。
3日に一度は晴れるだろうと思ってしまいがちですが、いざ現地に行ってみると毎日雨に降られることがしばしばです。
中旬から下旬に旅行するならば、雨対策の服装を準備し、雨でも満喫できる観光スポットを調べておきましょう。
そして、この季節には30℃を超えて蒸し暑い日が多くなるので、熱中症にも注意が必要です。
暑い日には無理をせず、水分補給や適宜室内に入って休憩するなどの工夫をしながら観光を楽しみましょう。
おすすめ:京都でお菓子のお土産なら飴や生八橋が人気!おすすめ店はここ!
<じめじめとした雨の季節にぴったりの服装は?>
さて、6月の京都は最高気温が30℃を超える日もあれば、最低気温は10℃を切ることもあり、さらに中旬以降は長雨が続くことが特徴だと分かりました。
そのような気候のもとでは、どのような服装を心がければよいのでしょうか。
基本的には、半袖で全く問題ありません。
日本気象協会によると、半袖と長袖の切り替え基準となる気温は25℃。
6月の京都では最高気温は25℃をゆうに超えるので、半袖は必ず持っていたいアイテムです。
下は、半ズボンでもジーンズでも、暑すぎないものであれば大丈夫です。
この季節、ワンピースやスカートなども気軽に楽しめるので、1~2着用意しておくとおしゃれも楽しめますよ。
気温の高い日にはノースリーブでも問題ありません。
ただ、先ほど確認したように寒暖の差が激しいので、気温の変化に備えて半袖のうえから軽く羽織れるようなカーディガンや薄手のパーカーなどを用意しておくと、肌寒さを防げます。
この季節、室内では冷房が効きすぎている場所も多いので、室内で寒気を感じた時にも羽織りものが大活躍します。
さすがに、気温も夏の気温で、湿気も多い季節なのでコートは必要ありません。
ただ、梅雨入り以降は雨の降る日が多くなるので、防水加工の施されたウインドブレーカーやレインコートを持参するようにしましょう。
また、靴は雨にぬれても大丈夫なものを選んでおく必要があります。
レインブーツ(長靴)は1足必ず用意しておきましょう。
ふつうのスニーカーを持って行く場合でも、きちんと防水加工をしておくと水が染み込まず、安心して観光に臨めますよ。
6月はすでに最高気温が30℃を超えるので、サンダルを履くのもおすすめです。
雨にぬれても大丈夫なサンダルであれば、靴よりも観光しやすいので、歩きやすく汚れてもいいようなサンダルを選んでみましょう。
おすすめ:京都のかわいいお土産雑貨!女性向けのおすすめならコレ!
<雨対策が大切! 6月の京都に必要な持ち物は?>
京都の6月は、案外たくさんの持ち物が必要です。
むしむしと暑く、雨の降る日の多いこの季節に合った持ち物とは、一体どんなものなのでしょうか。
最も忘れてはならないのが、傘です。
それも、折り畳み傘ではなく、スタンダードな傘です。
とくに長雨の続く6月中旬以降は、雨がとめどなく降るので、折り畳み傘では対応しきれません。
しっかりとした大きな傘であれば、毎日使用するには安心です。
また、室内だけでなく外の散策も多く旅程に組み込んでいるのなら、レインコートを用意しておくと、服が雨にぬれる心配をせずに観光を楽しめます。
最近はおしゃれでコンパクトなレインコートもたくさんあるので、気に入ったデザインのものを選んでみるとよいですよ。
そして、何かと役に立つのが防水スプレーです。
とくに旅行で使う靴が防水加工されていない場合には重宝します。
靴は毎日履くので、1日防水スプレーをかけただけでは足りません。
観光から帰ってきたら、靴を干すと同時にスプレーをかけておくと、次の日の雨対策になります。
6月は雨だけでなく、気温も真夏並みに高くなるので熱中症にも気をつけたいところです。
タオルやハンカチなどで汗をしっかりと拭き、水分補給をしっかり行うことが熱中症予防のポイントです。
水分補給のためにも、マイペットボトル・マイ水筒は必ず持参しましょう。
できれば、ペットボトルごと凍らせて、冷たい水を飲めるように工夫しておくのがおすすめです。
マイペットボトル・マイ水筒を持っていれば、出費も減らすことができるので、お財布にも優しく安心です。
一日に120円のペットボトルを3本購入するとすれば、3日で1,080円。
その分をお土産購入費にまわすことができると考えれば、節約の甲斐がありますね。
さて、6月の京都では紫陽花が見ごろをむかえます。
そのため、紫陽花を鑑賞しに、緑の深い寺社を訪れる機会もあるでしょう。
6月頃から、蒸し暑くなるため、緑の多い場所では蚊や虫が多く発生します。
旅行中の虫刺されは、かゆくてわずらわしいですよね。
虫刺され被害を事前に避けるためにも、虫よけスプレーを持っておくと旅行中も虫を寄せ付けず、快適な観光を行えます。
荷物に入れ忘れてしまったら、現地でも調達できるので、手に入れてみてくださいね。
6月はあまり晴れる日はありませんが、日焼け止めはしっかりと用意しておくことをおすすめします。
曇りや雨の日であっても、紫外線量は晴れの日の60%に及ぶと言いますよね。
できる限り強めの日焼け止めを用意しておくと安心です。
日傘の出番は少ないかもしれませんが、日焼けを徹底したい方は日傘を用意しておきましょう。
つば付きの帽子は、晴れの日でも雨の日でも被ることで紫外線をカットしてくれるので、1つ持っていると重宝しますよ。
おすすめ:京都旅行のお土産!家族や彼氏、上司に贈るおすすめのプレゼントは?
【まとめ】
6月の京都はむしむしとして暑いかと思いきや、最低気温が低く、寒暖の差がかなり開いているという特徴がありました。
脱ぎ着して調整できるような服装と、雨対策、そして水分補給のためのマイペット・水筒を忘れずに荷物に入れましょう。
最後に、今回の記事が役に立ったと思ったら、ぜひSNSでシェアしてみてくださいね。
また、記事のこの部分が面白かった、ここが意外だったなどのご感想があれば、お気軽にコメントください。
みなさんのコメントをもとに、より一層旅行を楽しんでいただけるような記事を執筆してまいります。
関連記事:7月の京都の気温は?旅行におすすめの服装や持ち物も紹介!