学問を勤めて、物事をよく知る者は、貴人となり、富人となり、無学なる者は、貧人となり、下人となるなり。「学問のススメ」福沢諭吉

学問と恋愛のすすめ

高校・大学受験

高校受験の面接で聞かれる志望動機のポイントと回答例!

更新日:

高校受験の志望動機がうまく答えられない…。

 

受験生であれば、必ず悩むことですよね。

 

でも、ポイントをおさえ、それに沿った回答を準備すれば、見違えるような回答ができてしまいます。

 

面接官から合格をもらうためには、どんな回答を用意すればよいのか。

 

この記事では、高校受験の面接で聞かれる志望動機のポイント・回答例をご紹介します。

目次

高校受験の面接で聞かれる志望動機のポイントと回答例!

高校受験の面接で聞かれるNo.1の質問が志望動機です。

 

予備校や学校で行われる模擬面接でも、志望動機の練習は必ず行いますよね。

 

「学校の方針が自分に合っていると思ったから」、「学校見学の際に先輩方の姿を見て、自分もそうなりたいと思ったから」など、さまざまな理由があるでしょう。

 

でも、それをそのまま伝えるだけでは、面接官に合格させたいと思ってもらえません。

 

合格するための面接のコツは、面接官に深い印象を残せる回答を用意することです。

 

そのような回答づくりのために、面接官が高校受験で志望動機を聞く理由、志望動機のポイント、そして最後には回答例文を確認しましょう。

スポンサードリンク

<なぜ、面接官は高校受験で志望動機を聞くのか?>

勉強する女子高生の画像

志望動機は高校受験の面接でもっともよく聞かれる質問です。

 

そのため、志望動機が重要であることは当たり前に思えます。

 

ただ、どうして面接官はその学生の志望動機を重視するのか、知った上で回答を準備するのとしないのとでは、雲泥の差があります。

 

なぜ、面接官は学生の志望理由を聞きたがるのか、確認することから始めてみましょう。

?の画像

面接官が学生の志望理由を聞く一番の要因として、「学校の方針に合う熱意のある学生を見極めたい」ということが挙げられます。

 

それぞれの学校には、各々の教育方針が掲げられており、その方針に沿ってどんな学生を育てていくのかが決められています。

 

就職活動ほどではありませんが、高校も自分の学校に合った学生に入学してもらうことで、教育の質を高めることができ、学生もそこでのびのびと自分の能力を伸ばせる、と考えているのです。

強力して上がる画像

また、「この学校だけは絶対に入学したい」と思う学生に入学してもらうことで、より良い学校づくりを実現できます。

 

学生同士のモチベーションも上がり、学生自身にも学校にも良い影響が出るのですね。

 

あまり考え過ぎなくても問題ありませんが、熱意を持った学生の能力を伸ばして、より良い学校づくりを行うために志望動機が聞かれるのだ、ということを心に留めておきましょう。

<これをおさえれば合格回答に! 志望動機のポイントは?>

面接の先生の画像

面接官に「この学生にはぜひともうちの学校に来て欲しい」と思ってもらうことが合格につながります。

 

そのためには、ポイントをつかんだ分かりやすい回答づくりが大事です。

 

志望動機で面接官の印象に残る回答とは、「独自性のある回答」かつ「他の学校ではなく絶対にこの学校に入りたい気持ちの伝わる回答」です。

このような回答を作るには、どんなポイントおさえれば良いのでしょうか。

 

早速、確認してまいりましょう。

 

おすすめ:大学受験の面接対策!合格する志望動機の例文は?

・将来(大学、あるいは就職、夢)を見据えた回答

目標を差す画像

まず、志望動機の回答で大切なのは「自分は絶対にこの学校でなければならない」という意志を伝えることです。

 

その根拠として回答に盛り込むべきことが、将来への展望です。

女子高生の画像

自分にはこんな夢・目標がある。

 

貴校では、こんな教育目標を掲げ、実際にこんな授業が行われている。

 

これなら、自分の夢を実現できると確信し、志望している。

 

このように説明できれば、回答に筋を通すことができます。

 

また、将来の展望は人それぞれ異なるので、独自性をアピールできるのです。

 

ただ、中学3年生の時点では将来の目標などなかなか持てないですよね。

 

でも、「海外で活躍したい」「人に感動を与えられる仕事をしたい」「いままでスポーツを続けてきたので、今後も続けたい」など、漠然とした夢でも構いません。

世界地図の画像

ちょっとした夢を実現できるのが、その学校なのだと伝えることで、合格も見えてきます。

 

ただ、高校受験の面接は就職の面接とは異なるので、学校にどう貢献するのかという点まで述べなくても大丈夫です。

 

将来の展望について、明るくはきはきと答えられれば問題ありません。

・なぜ、その学校でなければならないのか

キラキラ輝く学校の画像

「絶対にこの学校でなければダメだ」という強い意志を伝えること、これを面接官に伝えられれば、面接通過の可能性は格段に高まります。

 

それほどまで、「自分にはここしかない」という気持ちを伝えることは欠かせないのです。

考える女子高生の画像

そのためにも、面接までに学校のことは徹底的に調べ尽くしておきましょう。

 

志望理由を述べる時に、「学業、スポーツ、学校行事のどれにも力を入れていて、難関大学に多くの合格者を出しているから」だけでは面接官に熱意が伝わりません。

 

なぜなら、文武両道で難関大学に合格者を輩出している高校はたくさん存在するからです。

 

「この学校に入学することしか考えられない」

合格の画像

そのことを伝えるためにも、実際に学園祭や学校見学に赴き、学校の雰囲気を自分で確かめておく必要があるのです。

 

具体的なエピソードを盛り込むことで、面接官に「この学生はどの学校よりも、うちの学校に興味を持っているのだな」と思ってもらえます。

 

また、ただ学校のホームページやパンフレットを見るだけでなく、実際の学校を自分の目で確認する、高いリサーチ能力を持った学生であることも、面接官に伝えられます。

 

おすすめ:学部で決めよう志望校! ベストな学部を選ぶ方法

・校風と自分の共通点はどこにあるのか明確にする

考える女子高生の画像

学校のホームページやパンフレットを確認すると、必ず校風が紹介されています。

 

校風とは、その学校の軸・教育方針によって作りだされるものです。

教室の画像

そのため、学校側はある程度校風に合った学生を合格させたいと考えています。

 

受験生側も、のびのびとした高校時代を過ごすためには校風が自分に合っているか見極める必要があります。

 

学校と生徒の相性が合って初めて、学校は学生の能力を伸ばすことができるのですね。

 

そのためにも、「自分はこの学校とこんな共通点を持っているから、ここで力を伸ばしていきたい」という意志を伝えることが大切なのです。

・興味を持っている部活動(あるいは学校の行事・活動)について言及する

テニスラケットとボールの画像

「なぜこの絶対にこの学校に入りたいのか」分かるような回答を作るために有効なのが、興味を持っている部活動、学校行事、学校の活動について言及することです。

 

ここまで踏み込んだうえで、志望動機を述べられれば、面接官にも好印象を残すことができます。

 

とくに、興味を持っている部活について言及する際には、なぜその部活が気になっているのか、理由を付け加えるようにしましょう。

走る女子高生の画像

部活動・学校行事・学校の活動を自分の将来の目標・夢とリンクさせることで、より一層根拠のある、揺るがない回答を作れます。

・回答時間は2分から3分程度に納めよう

時計と鉛筆の画像

志望動機の回答のポイントとして、忘れてはならないのが回答時間です。

 

学校によって、学生1人あたりに与えられる回答時間は異なりますが、回答は長すぎず、短すぎないことが大切です

 

適当な回答時間は2分から3分程度。

 

回答ポイントをおさえ、この時間内におさめられれば、面接官にも何を伝えたいのかしっかりと伝わります。

スポンサードリンク

<回答例文について>

面接の先生の画像2

ここまで、そもそもなぜ志望動機が面接で聞かれるのか、そして志望動機のポイントについて確認してまいりました。

 

最後に、前項でのポイントをおさえた回答例文をご紹介します。

 

この回答例文の言葉を置き換えたり、構成を変えたりして、自分だけの回答を作ってくださいね。

回答例:

メガホンを持って話す女子高生の画像

「御校を志望する理由は、将来海外で働きたいと考え、その力を養うにはここしかないと確信したためです。

 

御校の教育方針は″創造力を育み、積極的に行動する力を伸ばす″です。

 

実際に、御校のプログラムでは海外留学やボランティアなどを通して、座学だけでは養えない創造力・能力を育てられます。

 

私は海外で働きたいという気持ちを持っているので、英語の習得・異文化体験に力を入れる御校に入学し、全国でも御校でしか行われていない〇〇留学プログラムに参加したいと考えております。

 

ぜひとも、御校で得られる経験を最大限活かし、世界と日本をつなげることのできる人になれることを目標にしております。」

 

おすすめ:成績があがる板書ノートの書き方・作り方のコツ!記憶定着の秘密は?

 

【まとめ】

志望動機の回答を考える際、案外頭を悩ませてしまいますよね。

 

でも、今回ご紹介したように「独自性のある回答」かつ「他の学校ではなく絶対にこの学校に入りたい気持ちの伝わる回答」を心がけるだけで、随分と説得力のある受け答えができます。

 

1つ1つのポイントを確実におさえて面接に臨めば、怖いものなしです。

 

そのうえで明るく聡明な姿を見せれば、合格も見えますよ。

 

最後に、今回の記事が役に立ったと思ったら、ぜひSNSでシェアしてみてください。

 

また、記事のこの部分が面白かった、ここが意外だったなどのご感想があれば、お気軽にお申し付けください。

 

みなさんからのコメントをもとに、より一層受験に役立つ記事を執筆してまいります。

 

関連記事:高校受験の面接に合格できる長所と短所のポイントと回答例!

関連記事:高校受検の面接対策!将来の夢の回答ポイントや回答例は?

関連記事:高校受験での志望校の決め方や選び方!決まらない人は必見!

-高校・大学受験

Copyright© 学問と恋愛のすすめ , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.