秋の京都旅行は夢だけれど、人が多いから行く気にならない。
そんな方には京都の穴場観光スポットをめぐるコースがおすすめです。
秋の観光シーズンでも、穴場をめぐればスムーズに旅行できます。
メジャーな観光地と劣らぬ穴場とは一体どんな場所なのでしょうか。
今回は秋の京都旅行でおすすめの穴場観光スポットをご紹介しますね。
目次
秋の京都旅行!おすすめの穴場観光スポットを5選!
紅葉で有名な観光地といえば京都が真っ先に挙がるでしょう。
その予想のとおり、京都の秋は大変混雑します。
そんなとき秋におすすめの穴場スポットを知っていれば、人の波に飲み込まれることなくのんびりと過ごせます。
秋らしさを堪能できる穴場観光スポットとは?
早速知恩院から確認してみますね。
<知恩院>
知恩院は清水寺からも近く、京都の中心部に位置するため、混雑するイメージをもってしまいがちです。
しかし実態はそうではありません。
紅葉シーズンの秋、知恩院は最高の穴場となるのです。
知恩院もよかったな、紅葉 pic.twitter.com/0L8y4EQ3pb
— ロイテマン (@Reutemannbt44) 2018年4月3日
知恩院の紅葉は例年11月中旬から12月上旬に見ごろをむかえます。
ここでの紅葉の見どころはイロハモミジ。
境内の白壁に真紅のイロハモミジのコントラストがとても印象的です。
2017.11.26
京都紅葉遠征2日目
(毘沙門堂門跡~知恩院)#写真で振り返る2017年 pic.twitter.com/Z8WnZUEHv3
— クゲール@3776net (@KUGE_NET) 2017年12月31日
モミジも種類によって葉の色づき方は異なりますが、ここまで赤く紅葉するのはイロハモミジの特長とも言えるでしょう。
夕方の時間帯に訪れると日の光に燃えるように透けて、とてもきれいです。
カメラできれいな写真を撮れますよ。
紅葉を見るのなら知恩院の境内にあるにも足を運んでみてください。
除夜の鐘で有名な知恩院の紅葉
本殿は工事中で平成31年に完成予定なので、今回は拝めず
最初の門は想像を越えて大きかった 写真で上手く表現できないけど、でかくて荘厳 pic.twitter.com/2E80OP4pAZ— ねこねんこ (@kiPVo0bJ0zDuDaI) 2017年12月3日
友禅苑は京都の友禅染の始祖である宮崎友禅の生誕300周年を記念して、昭和期に改修造園された場所です。
この庭園は枯山水と東山の湧水を引き入れた庭園が特徴的。
園内入り口を入るとすぐ目の前に「捕陀落池」が広がっており、その池の中央には高村光雲が手がけた観音像が佇んでいます。
今年の紅葉をダイジェストで。
前半、知恩院、大覚寺、鍬山神社、善峯寺。 pic.twitter.com/YAjKsA8uhr— おじぽん (@LENOZOMBIE) 2017年12月3日
そしてその像の背景にたたずむ、真っ赤に色づいたモミジを観賞できるのですね。
さらに知恩院は夜の観光にもぴったり。
というのも紅葉をむかえるシーズンには夜間ライトアップが開催されるためです。
知恩院のライトアップでは、また昼間とは違った雰囲気で暗闇にぼうっと浮かび上がる紅葉が魅力です。
京都の秋の紅葉の魅力を楽しむ一日を過ごすことができます。
大人1人、1000円から1300円で指定区間が一日乗り放題です。
知恩院の三門楼上から京都市内夜景を一望できます。 pic.twitter.com/Juzzl8tXpg— お塩@大阪 (@osio_osaka) 2017年12月6日
年によってライトアップ期間は若干異なることもありますが、たいてい11月前半から12月前半にかけての1カ月の間に開催されます。
21:30ごろまで観賞できるので、夜の観光も楽しみたい人にはおすすめの穴場スポットですよ。
<清明神社>
4月は色々スタートの月…
我が家も本日が開幕戦でした。
勝負師の家族としては祈る事しか出来ませんので…清明神社にお参りしてきました。怪我のないシーズンでありますように。
羽生くんの絵馬もチェックしたぞ。あやかりたい。 pic.twitter.com/j9WGqEexCC— HIRO344 (@hiroryo344) 2018年4月7日
陰陽師・安倍清明を祀っていることで有名な清明神社も、穴場スポットです。
とくに9月には清明神社の一大行事である清明祭が行われるのでおすすめです。
今日は晴明神社の清明祭どす! pic.twitter.com/PZxat7SIRm
— フウ (@shonenwho) 2017年9月23日
このお祭りのメインは行列です。
お祭りの午後には神輿を担ぎ、少年鼓笛隊・晴風稚児や菊鉾などが隊列をなし、京都の西陣・氏子地区を練り歩きます。
清明祭は毎年秋分の日に行われているので、旅行の日程がかぶるのであればぜひお祭りを一目見てみると楽しいですよ。
清明神社は魔除け・厄除けにご利益のある神社なので、今年厄年をむかえている人にもおすすめの穴場スポットです。
清明神社 pic.twitter.com/RQgeP30xWo
— wildman (@wildman_shimi21) 2018年4月1日
健康祈願に訪れる人も多い神社なので、日々の健康に感謝する、あるいは病気が治るようお祈りしてみましょう。
清明神社にはお守りも数多く扱われています。
特に女性におすすめなのは「陰陽守」(700円)です。
七夕の今日、届いたお守り。
今年は『陰陽守』と『絵馬』
お願い事が届きます様に…#晴明神社 pic.twitter.com/vHuvUIIcHH— Mai⌒☆ (@mickeytomai) 2017年7月7日
陰陽の太極図は男女を表すもので、縁むすび・夫婦和合にご利益があります。
清明神社を訪れたら、このお守りもついでに手に入れて恋愛運・結婚運をつけてみてはいかがでしょうか。
おすすめ:縁結びに効果がある京都の神社は?おすすめの神社を紹介!
<老松 京菓子づくり体験>
観光の穴場といえば体験です。
体験は予約制が多いので混雑することもなく。その上京都の文化をじっくりと体験できます。
そこでおすすめなのが、和菓子を制作している「老松」での京菓子づくり体験です。
老松は創業して100年以上経つ老舗の和菓子屋さん。
JR京都駅から市バスで30分程度、上七軒の一角にお店があります。
この体験教室では、京菓子の歴史とそのバックグラウンドに関するお話を聞いた後にお菓子を作れます。
本日は京都菓子巡りツアーをして参りました😌💕 pic.twitter.com/V4lhAvabNV
— げっ鳥取砂丘 (@HOSIsuzume) 2018年2月24日
プロの職人さんから直接教わることができるので、初心者でも安心して体験できます。
所要時間は1時間程度、お値段2,500円で生菓子を5つも作ることができます。
完成した生菓子の1つはお抹茶と一緒にその場でいただき、残りの4つは持ち帰ることができます。
体験以外にも、ここではおいしく美しい和菓子がお土産におすすめです。
とくにおすすめなのは老松を代表するお菓子である「御所車」(6個入り692円)です。
老松の「御所車」。小振りな33ミリ四方の押紋菓子は、炊いた小豆を白雪糕(はくせつこう)で包み、牛車の車輪型に押し固めたもの。口中でふわりととける白雪糕と小豆の食感が茶にぴったり。仕事中などにパクッと口にしても、瞬間雅にひたれる。 pic.twitter.com/bePJe3NtnO
— 小日向 京 (@kohinata_kyo) 2015年1月2日
これは落雁のお菓子ですが、その中には控えめな甘さが上品な味を醸し出す粒あんが入っているのです。
京都旅行から帰った後にも、お茶と一緒に楽しめるのでとてもおすすめですよ。
おすすめ:京都女子旅におすすめの体験教室!和菓子作りなど8選!
<京料理 畑善>
秋といえば食欲の秋です。
京都はおいしいものがたくさんあるので、観光してお腹が空いたらおいしい料理をいただきたくなります。
気軽に入れるお店・人気店もいいけれど、ゆったりと穴場なお店で京料理を楽しみたいと思いませんか。
そこでおすすめなのが京料理 畑善です。
つれあいの人口関節置換手術からちょうど丸一年、検診では経過は順調、まだまだリハビリは続きますが、一区切りということで鳴滝の「畑善」さんでお疲れ様の会食、春を思わす本陽気で、お庭からの仁和寺さんの景色も大変けっこうな(^_^) pic.twitter.com/9aMN4G0ju9
— つれづれ (@turedure164) 2018年3月3日
嵐山エリアにお店を構える畑善では、季節の食材の繊細な味わいを堪能できます。
特におすすめなのが、お昼のミニ懐石です。
小鉢や焼き物などをはじめとした、食材そのものが持つ旨みを最大限に引き出した料理には舌鼓を打ってしまいますね。
盛り付けにも芸術性が感じられ、目にもやさしいメニューです。
これほどまで贅沢なミニ懐石も5,000円と京料理にしては、とてもリーズナブル。
生前の祖母のお気に入りだった京都の懐石、畑善さんでベジ対応して頂いてんけど、女将さんに僕が菜食ですって言うたら「そうは見えしまへん」言われた。明確に。 pic.twitter.com/VdEMwcWCHb
— 齊藤久老士 (@HiroshiSaito777) 2015年4月11日
1万円近い京料理は手が出ないけれど、5,000円程度であれば問題ないと考えているのならおすすめのお店です。
さらに畑善の魅力は料理だけではありません。
ここを訪れた際にはその建築にも注目してみてください。
この建物はかつての呉服商の別宅であり、大理石を使った吹き抜けのラウンジや格天井の和室などは料理をより一層豪華に演出します。
料理だけでなく、その空間も入れてこれほどリーズナブルなお値段で京料理をいただける機会にはそう簡単に出会えません。
散策日和の秋の日には、少し足を延ばして京料理 畑善でこの上なく幸福なひとときを過ごしてみては?
おすすめ:京都女子旅におすすめのグルメランチ・ディナー5店!
<上御霊神社>
梅の花と上御霊神社です。
平安時代から始まったとされる御霊信仰の生き証人たる神社✨
歴史的に有名で、不慮の死をとげた早良親王など8柱の御霊が祀られてます。
今頃は綺麗な梅の花が咲いてるので、ぜひ御参りに行ってみてください👍
2017年3月3日に撮影。I shot it on March 3 2017.
#上御霊神社 pic.twitter.com/Jocpuk8ccT— The KyoTimes (@TheKyotimes) 2018年3月9日
京都の紅葉というとモミジばかりが思い浮かんでしまいます。
でも紅葉はモミジばかりではありません。
明るい黄色が美しいイチョウも紅葉のみどころです。
上御霊神社、三枚目までは本日、美しい紅葉がありました。4枚目は、5月に訪れたイチハツの群生です。今日もまた、寒かったです笑♪ #kyoto #京都 #紅葉 pic.twitter.com/C1ON1oJKIP
— shufuko (@shufuko) 2017年12月12日
じつは京都には美しいイチョウが見られる穴場スポットもあるのですね。
その穴場スポットとは、上御霊神社です。
上御霊神社にて。紅葉が中々綺麗。 pic.twitter.com/Sdips8zgy3
— 菊亭白石 (@k_shiroishi) 2017年11月23日
この神社は応仁の乱の勃発地であり、門の前の鳥居の南側には「応仁の乱勃発地」の碑が立っています。
また歴史はかなり古く、奈良時代の末にはすでに信仰が始まったとされているのですね。
知る人ぞ知る上御霊神社の紅葉は、境内の裏手で見ることができます。
上御霊神社の紅葉
(散り銀杏は仮設物を避けて撮影) pic.twitter.com/LR9U9hSYvw— 葉留 (@ShirakawaYobune) 2017年11月23日
ここにイチョウやモミジがあるのですね。
タイミングが良ければ境内の地面がイチョウの絨毯で敷き詰められている光景を楽しめます。
京都紅葉シーズンの終盤は
上御霊神社がおすすめ(過去の写真)
#京都 #京都の紅葉 #上御霊神社 pic.twitter.com/qT2eAqzawA— 今宮康博 (@yasuhiroimamiya) 2017年11月29日
さらにここでは紅葉のシーズンには秋の植物を使った生け花も鑑賞できます。
色とりどりのにぎやかな景色とイチョウの絨毯が見られるなんて、とても贅沢です。
メジャーな紅葉スポットに退屈さを感じはじめたら、上御霊神社に向かってみてください。
おすすめ:紅葉狩りの起源や由来は?友達や彼氏との会話ネタに!
【まとめ】
秋の穴場スポットはやはり紅葉のきれいな場所であってほしいですよね。
今回は美しい紅葉を見られる寺社を2つご紹介しました。
また和菓子作りを通して京都の秋の訪れを肌で感じるのも、かけがえのない京都旅行の思い出になります。
じぶんだけの穴場を見つけて、京都の秋を堪能し尽くしてみてくださいね。
最後に今回の記事が役に立ったと思ったら、ぜひSNSでシェアしてみてください。
また記事のこの部分が意外だった、ここが面白かったなどのご感想があれば、お気軽にコメントください。
みなさんからのコメントをもとに、京都の奥深さを知ることのできる穴場スポットをご紹介してまいります。