「ふつうの夜桜観賞には飽きてしまった」
そう思っているならば、ぜひ京都・高台寺の夜桜ライトアップに足を運びましょう。
高台寺では、見る者を飽きさせないショーのようなライトアップを体験できるのです。
一体どんなショーが演出され、その時間帯や夜桜の見ごろはいつなのでしょうか。
この記事では高台寺の夜桜に焦点を当ててご紹介しますね。
目次
高台寺の夜桜ライトアップの時間帯や見頃は?秀吉への愛のお寺!
京都には多くの夜桜の名所があります。
一番に思いつくのは、やはり清水寺での夜桜かもしれませんね。
でも、それだけではありません。
豊富秀吉とその正室・ねねと関わりの深い高台寺も、京都市内で最も人気な夜桜スポットとして知られています。
このお寺のライトアップは現代的でアートな点が特徴的。
具体的にどんなライトアップが行なわれるのでしょうか。
詳しくは記事の中でお伝えしていきますね。
今回は、高台寺の夜桜ライトアップについて、その時間帯や見ごろ、混雑状況についてもご紹介します。
それでは、まずは簡単に、高台寺の夜桜観賞の特徴を確認してみましょう。
おすすめ:清水寺の夜桜ライトアップの時間帯と見頃は?周辺のディナーも紹介!
<温故知新! 高台寺の夜桜の特徴は?>
高台寺にはソメイヨシノや枝垂桜、山桜が50本ほど植えられています。
ライトアップ期間中は桜の木だけではなく、臥龍池や竹林、波心庭なども950器に及ぶ投光器で美しく照らし出され、光の中に浮かび上がる風情ある景色を堪能できます。
高台寺の夜桜の一番の特徴は、プロジェクションマッピング。
後ほど詳しくご紹介しますが、高台寺の枯山水式庭園として知られる波心庭ではダイナミックな光の映像が映し出され、美しいショーが繰り広げられるのですね。
ふだんの高台寺とは違った姿を目にできる点も、夜桜観賞の魅力の一つです。
それでは、早速、具体的な日程や時間帯などについて確認して行きましょう。
おすすめ:京都の夜桜ライトアップの穴場は?隠れたおすすめ名所を紹介!
<事前に確認! 日程と時間帯、拝観料は?>
2018年のライトアップの予定は3月19日から5月3日までとなっています。
桜の見ごろは3月下旬。時間帯は日没から21時30分までです。
また、拝観料については大人一人600円かかります。
ただ、おすすめなのは高台寺・高台寺掌美術館・圓徳院の3か所を共通で拝観できる900円の3カ所共通割引拝観券を購入することです。
御朱印は高台寺2種、圓徳院1種。
すぐ近くの圓徳院はねね終焉の地となり、高台寺と圓徳院共通割引拝観券は900円です。
圓徳院は拝観入口で書き置きを頂けます。 pic.twitter.com/BVC4fU529G— 倉 持🌹紀 子 (@yubeshichan300) 2018年3月8日
これなら高台寺と庭の桜のみならず、歴史的に貴重な建築物や高台寺の宝物を見ることができます。
桜の季節は、チケット売り場が大変混雑する点に注意しましょう。
昼間の早い時間帯にチケットを購入しておくことで、手間取ることなくスムーズに拝観できますよ。
おすすめ:京都の歴女向け女子旅!おすすめの観光スポットを紹介!
<高台寺へのアクセスは?>
スムーズに夜桜を楽しむためには、高台寺への交通アクセスについても気になるところですよね。
JR京都駅からは、市バスに15分乗車し、東山安井で下車して徒歩7分となります。
京阪祇園四条駅からバスで行く場合には、約5分の乗車で「東山安井」に到着。
阪急河原町駅からバスの場合は、10分となります。
京都駅からタクシー(車)で移動する場合は、15分程度で着き、料金は1500円ほどとなります。
ただ、タクシーの場合は渋滞に巻き込まれてしまう可能性も無きにしも非ず。
お値段もかかるので、公共交通機関の利用が一番安心ですね。
おすすめ:京都で幕末観光をするなら?歴史好きにはたまらない名所を紹介!
<高台寺の混雑状況は…?>
高台寺は有名な観光スポットであるだけに、大変な混雑が予想されます。
チケット購入に1∼2時間かかるのは当たり前だと思ってよいでしょう。
とくに4月の最初にむかえる土日は、夜桜も人でごった返します。
少しでも混雑を避けるのであれば、3月末に訪れることをおすすめします。
また、チケット購入にもちょっとした裏技があります。
その裏技とは、先ほどご紹介した高台寺・高台寺掌美術館・圓徳院の3か所を巡れるチケットを、昼間の早い時間帯に購入しておくことです。
これを購入すればチケット購入待ちの列を素通りして入場できるのです。
一般のチケット(600円)よりも300円ほどお金がかかってしまいますが、わざわざ列に1∼2時間も並ばずに済むので、有意義な時間を過ごせるのですね。
さらに、このチケットは高台寺以外にも圓徳院、高台寺掌美術館にて購入できます。
H23年12月11日まで、高台寺掌美術館にて【秋の特別展 戦国と秀吉をめぐる女性】が行われています。豊臣秀吉と同時代に生き、それぞれの役割を果たした女性の姿や生涯を絵画や工芸品と共に紹介。高台寺・圓徳院の秋の特別拝観、ライトアップと同時にどうでしょう。3ヵ所共通割引拝観券900円
— 京都観光ガイド (@kyotokag) 2011年10月19日
基本的に高台寺は混んでいるので、この2か所でチケットを購入することをおすすめします。
<高台寺・夜桜ライトアップの見どころは?>
高台寺の夜桜の見どころは、ライトアップとあわせて行われるプロジェクションマッピングと、桜の咲き乱れる美しい庭園です。
プロジェクションマッピングとは、ビデオプロジェクターを使い、建物などの立体の面をスクリーンにして映像を投影する技法です。
高台寺のプロジェクションマッピングは全部で3分程度。
おまけ〜😊
高台寺で夜桜のライトアップ&プロジェクションマッピングされてたので観てきました〜心が浄化される…実に雅でした……🌸
京都は最高に夜が映えてかっこいいです…裏道一本入ると普通にこの世のものではない何かが出てきて百鬼夜行始まりそうでゾクゾクする(林檎さんの曲が頭で流れてる) pic.twitter.com/rE7idJEdI2— 🌸KAZU📖 (@takamichi_1010) 2018年4月4日
枯山水に目を見張る万華鏡のような光のショーによって、歴史と現代の技術が融合し、非常に斬新な雰囲気が醸し出されます。
石庭に美しい光の模様が浮かび上がったり、唐門が照らし出されたり、いつまで見ていても飽きが来ません。
イルミネーションとはまた一味違った雰囲気に魅了されてしまいそうですね。
また、高台寺にはとくに有名な桜があります。
それは、方丈前庭の勅使門と唐門の真ん中に植えられている枝垂桜です。
高台寺の夜桜です!!! pic.twitter.com/5BkEhqktSb
— 樹音 梨暖@固定ツイCoCPL募集 (@0x0sor) 2018年3月28日
美しい白砂の庭に、薄桃色の桜の花が映えますね。
夜のライトアップ時に悠然とたたずむ姿も圧巻ですが、昼間もまた何とも言い難い風情のある雰囲気が醸し出されています。
夜は枝垂桜とプロジェクションマッピングのコラボレーション、昼間は京都らしいさっぱりとした華やかさが魅力的ですね。
プロジェクションマッピングの合間には、この枝垂桜がライトアップされます。
夜桜の写真を撮るならば、このタイミングがシャッターチャンスですよ。
おすすめ:インスタ映えする写真の撮り方!ピース以外の撮影ポーズとは?
<夜桜を見に行くなら、高台寺についても知ろう!>
高台寺を訪れるのであれば、その背景についても知っておいて損はありません。
高台寺の正式名称は高台寿聖禅寺ですが、一般的には「ねねの寺」と呼び親しまれています。
ねねと言えば、あの豊富秀吉の正室です。
高台寺は、秀吉の妻・ねねが秀吉の死後、かれの菩提を弔うために1606年に建てたお寺なのですね。
お寺の建立の際には、政治的な配慮により徳川家康が多額の資金援助を行ったと言います。
そのため建立当時、高台寺は豪華絢爛であり、その面影は現在高台寺にある開山堂、傘停、時雨亭、観月台、霊屋などの重要文化財に見られます。
その他の建物は、火災に遭ってしまったために当時の姿とは違ったものになります。
そして高台寺の見どころは何と言っても、名勝・池泉回遊式庭園です。
この庭は小堀遠州により造園されたもの。
見事な石組の庭園は広々としており、雄大さを感じさせます。
小堀遠州とは江戸時代初期に生きた人物であり、造園家の他にも武将・茶人として活躍していました。
高台寺の庭園以外にも、仙洞御所や名古屋城天守閣、さらには二条城の二の丸庭園などの建築・造営にも携わっている人物です。
今に残る名所を生み出した小堀遠州の庭は、夜桜と共に一目見ておきたいところですね。
ちなみに、この庭園のお見どころは主に3つ。
それは、波心庭・竹林・臥龍池です。
@rin_henarinrin こんばん。綺麗な写真ありがとうございます。高台寺の桜は色を変えながらライトupされます。今はみやこ踊りの最中で、夜の祇園に行きますと出勤します舞妓さん芸妓さんに会えます。(高台寺 臥龍池) pic.twitter.com/GPMrjsSEBl
— (*¨*) (@6v6_0430) 2014年4月9日
波心庭はさきほどご紹介したプロジェクションマッピングが披露される場所であり、白砂の美しい枯山水式の庭園です。
また、清涼感のある青々とした竹林も高台寺のチャームポイント。
高台寺の桜とプロジェクションマッピングもいいけど竹林もいいんだよね。 pic.twitter.com/5pRA9KVopQ
— レーシャ@オリジン済み (@remone_san) 2016年3月31日
臥龍池は高台寺でも最も人気のある見どころ。
夜のライトアップでは美しい池の水面に周りの景色が鮮明に映り込みます。
京都の奥深く粋な風景を楽しむのであれば、高台寺に訪れる価値は十分ありますよ。
ちなみに、ねねと豊富秀吉は当時珍しかった恋愛結婚でした。
そのため、高台寺には恋愛成就・夫婦円満にご利益があると言われています。
実際にここでは、ねねと秀吉公が仲睦まじくならんだ絵のついた、かわいらしい絵馬を手に入れることができます。
桜を見るついでに、絵馬にもお願いごとを綴っておきたいですね。
ねねと秀吉公の愛らしい石像も置かれており、右手あるいは両手でやさしく触れると夫婦円満が叶うそうです。
女子旅にもぴったりですが、新婚のカップルもぜひ訪れたいお寺ですね。
おすすめ:京都の縁結びにご利益のある神社!恋愛のパワースポットを紹介!
【まとめ】
高台寺のライトアップは斬新で芸術的なプロジェクションマッピングを取り入れている点がとても魅力的です。
温故知新という言葉が似合う夜桜観賞を体験できますよ。
ありきたりな桜のライトアップに飽きてしまったのであれば、ぜひ高台寺を訪れてみてくださいね。
今までに見たことのないような夜桜観賞のひとときを楽しみましょう。
最後に、今回の記事に関連して「高台寺の夜桜はこんな点が魅力的だった」「混雑を避ける裏ワザはこれ!」などの体験談や口コミがあれば、お気軽にコメントください。
みなさんからのコメントが、より多くの方の夜桜観賞を印象深いものにしてくれますよ。
関連記事:京都のおすすめゲストハウス3選!女性専用部屋や個室も完備!