めばえ教室には、他の幼児教室では見られない様々なコースが用意されており、対象年齢も1歳から12歳と非常に幅広い点が魅力です。
最近は多くの幼児教室が各地に設置されていますが、どの教室にしようか親御さんも迷うことでしょう。
今回は、めばえ教室がどのような方におすすめできるかについても触れながら、めばえ教室の月謝の費用や教材費、口コミなどの魅力もご紹介します。
目次
めばえ教室の口コミや効果を紹介!月謝や費用、教材費はいくら?
子どもをどのように育てたら良いのか、という問題は親にとって大きな難問です。
そんな時に、信頼のできる幼児教室は非常に力強い助けとなります。
また、家や学校では教わらない、根本的な思考力を養うことができる点も魅力です。
今回は、先生が一人一人のお子様に合わせて指導し、全国にも教室を展開しているめばえ教室について、その教室の方針やコース、料金についてご紹介します。
おすすめ:なぜ勉強するのか?どうして勉強する必要があるのか理由はこちら!
<めばえ教室がおすすめの方>
まず、教室選びの参考となるよう、めばえ教室がどのような方におすすめなのか挙げてみますね。
・無理のない楽しい授業でお子様の感性を伸ばしたい方
・お子様に本を好きになってもらいたい方
・幼児期から小学校にかけて、英語を身に付けさせたい方
・目先の知識よりも、「考える力」を身に付けさせたい方
・英語や知能などを伸ばすプログラムをいくつか受けせたい方
このどれかに当てはまるのであれば、めばえ教室について知っておくと良いですよ。
そう言われると内容が気になりますね。早速、めばえ教室について探っていきましょう。
<めばえ教室とは?>
めばえ教室は「豊かな知能と心を育てる」教育を掲げ、遊びながら問題を解決する力を養うことを大切にしている幼児教室です。
従来の「読み・書き・計算」など目先の学力を育てるのではありません。
「知識」でなく「知能」を伸ばすことで、学力・社会性の根本である「知」・「情」・「意」の3つの力を伸ばすことを一番に掲げています。
めばえ教室が唱えるこの3つの力の内容は以下の通り。
1.「知」…「知能」「知恵」「知識」
2.「情」…「優しさ」「思いやり」「情緒の安定」
3.「意」…「意志」「意欲」「最後まで頑張る力」
これらの力を伸ばすことで、お子様の未来の選択肢・可能性を広げて行きます。この3つの力については、次の項目でもう少し詳しく見て行きますね。
それでは、この3つの力をどのようにして伸ばすのでしょうか。
それは、「遊びを通して考える体験をたくさん積み、先生に褒めてもらうことで「もっと知りたい!」という意欲を育てる」という方法で実現します。
お子様の力を伸ばすには、何よりも「褒めて認めてもらうこと」が大切だ。めばえ教室はこのように考えているのです。
おすすめ:数学の勉強は意味が無い?なぜ学ぶ必要があるか理由はこれ!
<めばえ教室の考える「社会に本当に必要な力」とは?>
お子様が将来必要とする力を、頭の柔らかい今のうちから身に付けることを目標としているのです。
でも、″将来必要な力″とはどんな力なのでしょうか。
めばえ教室の考える″将来必要な力″とは次の3つです。
1.「自分で考え、創意工夫し、より良く問題を解決できる力(=知)」
2.「人の気持ちを推し量れる想像力と優しさ、円滑なコミュニケーション能力(=情)」
3.「困難にぶつかっても最後まであきらめない粘り強さ(=意)」
社会で上手に生きてゆくためには、「自分」と「相手」のバランスを取ることが大切です。
豊かな人格を備えることで、他の人と上手に付き合いながらも、自分の夢を実現してゆく。
これは大人でさえ、とても難しいことですが、子どもの頃から楽しくこのような力を伸ばしてゆくことで、後々苦労することなく社会で自分の可能性を広げてゆくことができるのです。
ちなみに、対象年齢はコースによって対象年齢は異なりますが、1歳から小学校6年生(12歳)が対象となっています。
対象となる年齢の幅が非常に広い点が特徴的ですね。
<めばえ教室の3つのコースとその料金は?>
めばえ教室には、3つのコースがあり、「知能教育コース」「英会話コース」「グリムスクール」のコースから、お子様に必要なコースを選ぶことができます。
「知能教育コース」は、お子様に「自分で考える力」を通して人生を楽しんで欲しい方に、理解するだけではなく、使える英語を学ぶ「英会話コース」は、進む国際化の中でお子様が英会話で苦労しないようにと願う方に、本を読んですべての学力の基礎となる「国語力」を高める「グリムスクール」は、お子様に深い洞察力と思考力を身に付けさせてあげたいと望む方におすすめです。
それでは、それぞれのコースをもう少し詳しく見て行きましょう。
おすすめ:なぜ歴史を勉強する必要があるのか?学ぶ理由や意味は何?
・「知能教育コース」
知能教育コースは1歳から8歳のお子様が対象です。
8歳が対象の「あおばコース」を終えた後も、修了生向けの特別コース(きらめきコース)が設置されています。
コースは全部で7つ。年齢ごとに分かれています。
それぞれのコースの内容をちょっと確認してみましょう。
-「にこっとクラブ」
1歳から2歳のお子様が対象。お母さんと一緒に、絵本を読んだり、工作・手遊び・リズム遊びを楽しんだりして、優しい心と個性・知能を育てます。
布で作った教材で手をたくさん動かし「五感を刺激する」教材、形・色・数・言葉に触れることのできる「知的好奇心をくすぐる」教材を利用します。
[料金(全て税別)]
入会金6000円、月謝5800円、教材費20000円
授業は40分、年間36回(+個人面談2回)
-「プレめばえコース」
2歳から3歳が対象です。この時期は「模倣の時期」と呼ばれています。
そのためこのコースでは、まねをすることでお子様の成長を促す「ごっこ遊び」を行ないます。
教材ではお買いものごっこ用のおかねカードなどを使って友達とのコミュニケーション能力を伸ばし、ピラミッド型の立体を使って立体的な思考を養います。
[料金(全て税別)]
入会金:6000円、月謝6500円、教材費、39800円
授業は50分で、年間43回
-「めばえコース」
3歳から4歳が対象です。3歳頃になると言葉を獲得し、自我が芽生えるようになります。
この時期には、お子様の思考を活発に働かせて、自分を表現し、興味を追究することが大切です。
このような経験を提供するために「しりとりかるた」という、絵と文字が一体になったカードを使って文字への興味を引き出し、「円と色」という教材を使って様々パターンの図形を作ることで、立体的な思考を育てます。
[料金(全て税別)]
プレめばえコースと同じ
-「ふたばコース」
4歳から5歳が対象です。この時期は知的好奇心が芽生え、自発的に考える集中力も身に付く時期です。
また他者への興味も湧き、周囲の友達と一層関わりを持とうとします。
教室では、お子様のこのような成長を助けるために「お話しサイコロ」を使ってサイコロに描かれた絵からお話を創って友達に聞かせ、「ふしぎなにわとりの卵」を使って数を推理する遊びをしながら、自主性を伸ばし、自力で考える力を育てます。
[料金(全て税別)]
プレめばえコースと同じ
-「わかばコース」
5歳から7歳が対象です。
この時期は思考力が深まり、相手の気持ちを推し量って行動できるようなコミュニケーション能力が発達します。
このコースでは、「スーロード」という教材を使って数を分解・合成して遊んだり、「へんな話」を使ってつじつまの合わない話を聴き、どの部分が矛盾しているのか、どうすればつじつまの合う話になるのか考えることを通して表現的思考を育てたりすることで、推理力・論理力を養います。
[料金(全て税別)]
プレめばえコースと同じ
-「あおばコース」
7歳から8歳が対象です。この年齢になるとお子様も小学校へ入学し学童生活がスタートします。
したがって、あらゆることに取り組む自発性を育むことが大切です。
「記号の構造」という教材を使ってカードの配置を考え、論理的思考を働かせたり、「きょうりゅう算数」を通して恐竜の色の組み合わせから推理力を働かせたりして、あきらめずに考える柔軟な力と、問題解決能力を鍛えることが目標です。
[料金(全て税別)]
プレめばえコースと同じ
-「きらめきコース」
このコースは、あおばコースを修了したお子様が対象。ここでは、あおばコースで培った問題解決能力・想像力・論理的思考をさらに磨きます。
「組み木パズル」や「分数で遊ぼう」を使って数や立体に親しむことで、お子様の思考を柔軟に育てていきます。
[料金(全て税別)]
入会金6000円、月謝7500円、教材費30000円
授業は60分で年間43回
・「英会話コース」
英会話コースの目標は、子どもたちに「英語にふれる楽しさ」を実感してもらうことです。
英語で話す楽しさを感じていただくことで、「もっと伝えたい」という意欲を育てていくのです。
毎回ネイティブが1人、日本人講師が1人、あわせて2人の講師が授業を担当し、お子様に寄り添って丁寧に指導します。
コースは年齢別に4つ設置。1つずつ確認してみますね。
おすすめ:なぜ英語を勉強する必要があるのか?学ぶ理由や意味は何?
-「PSプレスプラウツ」
1歳から2歳が対象。このコースでは歌やリズム歌を歌ったり、英語の本を読み聞かせたりして英語の音を吸収します。
特にこの年齢のお子様は模倣することが得意なので、英語のセンテンスはアクティビティを通して身に付けて行きます。
「Colors」や「Let’s take a bath」などの教材を使い、英語の歌を聴きながら手を動かし、やわらかいおもちゃに触れて感情や情緒に働きかけながら英語の音を吸収します。
[料金(全て税別)]
入学金6000円、月謝7400円、教材費9400円、年間運営費18000円
授業は45分授業で年間44回
-「SPスプラウツ」
2歳から3歳が対象。この時期には、自我の芽生えと共に、いままで吸収してきた言葉をアウトプットするようになります。
したがって、教室では簡単な英語のセンテンスを理解して「もっと話してみたい!」という気持ちを育てます。
「Let’s make curry and rice!」「What’s this?」などの教材を利用しながら、簡単な言葉のキャッチボールを楽しんで会話力を伸ばします。
[料金(全て税別)]
入会金6000円、月謝7400円、教材費21000円、年間運営費18000円
授業は55分授業、年間44回
-「YLヤングリーブス」
4歳から5歳が対象。この時期は知的好奇心が高まる時期であり、お子様は「どうして?」という疑問をたくさん持つようになります。
この好奇心に刺激を与えるために、A Brown Circle、A Yellow Traingleなどと、色や形を英語で表現できるようにします。
「Hot Soup, please」「Let’s go fishing」などの教材を使って、名詞と動詞を組み合わせて遊んだり、海の生き物の名前を完成させたりしながら、英語の文章を自分で作れるように指導します。
[料金(全て税別)]
「SPスプラウツ」と同じです。
-「BLブロッサムズ」
小学1年~6年が対象です。このコースでは、実践的な英会話を行ないます。
日常生活のあらゆるシーンに合わせて英語のセンテンスと動作を同時に経験することで、英会話が記憶に残るようになります。
また、時間や曜日、日付についても英語で表現できるようにします。イエス・ノーで終わらず、きちんと文章になった会話を目指します。
「At School」「Breakfast」などの教材を通して、in、atなどの前置詞を使って場所を表現したり、英語でメニューを注文したりする遊びで会話能力を身に付けます。
[料金(全て税別)]
「SPスプラウツ」と同じです。
・「グリムスクールコース」
グリムスクールは「読む・書く・話す・聞く・考える」という5つの力を伸ばすコースです。
このコースでは事前に本を読み、教室では「作戦」を通して、学力の土台となる国語力を高めます。
学年ごとに「初級コース」と「中級コース」に分かれています。
-「初級コース」
小学2~3年生が対象です。このコースの目標は「本を好きになること」「書くことに抵抗がなくなること」です。
まずは自分で本を読み、授業で「作戦」を実施します。
「作戦」では、本の内容を踏まえて先生が説明した行動やせりふで本の登場人物を言い当てたり、本の帯を作ったり、本の内容を人前でスピーチして説明したりします。
[料金(全て税別)]
入会金6000円、月謝6500円、教材費1000円、本代毎月1冊分実費(1500円前後)
授業は60分授業で月3、4回
-「中級コース」
小学3年から5年が対象。自我・個性が強まり、家族以外の社会にも目を向け始めること時期には、自分の好みに捉われない様々な本を読み、読み応えのある本に挑戦します。
「作戦」では、漢字を書く力をチームになって身に付けたり、一つのテーマに関して自分はどう考えるのか、なぜそう考えるのか書いたり、動物・ものになったつもりで詩を書いて発表したりします。
[料金(全て税別)]
「初級コース」と同じです。
<校舎が多く、信頼できるベテランの先生>
めばえ教室は全国260か所に展開しています。
幼児教室としては非常に多くの教育の場を提供しているので、ご自宅のそばにも教室を見つけやすい点が魅力ですね。
また、めばえ教室の先生も、先生暦10年以上の方が多く、幼児教育のプロと言える方ばかりです。
これならば、安心して子供たちを任せることができますね。
口コミ1を紹介
1. どちらの幼児教室の店舗に通われましたか?
めばえ教室です
2. 通いやすさや値段、スタッフの対応はどうでしたか?
自宅から車で20分ほどのところにある教室に通っていました。
その時は、幼稚園前だったので、比較的一日の時間を動するかという余裕もあり通いやすかったです。
値段は月々7000円ほどでしたが、幼児教室にしては無難な値段だと思いました。
スタッフの方々の対応も良く、子供が場所見知り、人見知りをする中、とても丁寧で笑顔で接してくれました。
ママから離れたくない子供にも無理強いはせず、自然に導くのはさすがプロだなあと思いました。
入会のときの説明も、こちらは素人で何もわからないため、様々な質問をしてしまいましたが、嫌な顔一つせず、笑顔で丁寧に教えてくれたので、とても感じがよくて、わかりやすかったです。
やはり対応のよさは大切ですね。
3. なぜ幼児教室に通わせようと思いましたか?
子供の発達がゆっくりしていることに心配をしており、幼稚園前の時間を有効に使いたかったからです。
自宅で親が教えたり、相手にするのにも限界があり、親だとなかなか甘えもあって進まないというのもあります。
幼稚園前に幼児教室にかようと、発達促進にもなるし、一日中家にいるよりは絶対によいとおもったので幼児教室を探しました。
そして体験レッスンもいくつかの教室で受けさせてもらいました。
その中でも子供の反応がよく、楽しんでそうな教室であったことと、月々の月謝、そしてスタッフの対応や質問の受け答えを考慮して、めばえ教室に決めました。
幼稚園にいくようになり、時間がとれにくくなったため、一度退会しましたが、また通わせたいです。
4. 幼児教室に通わせてみてどうでしたか?
やはり、自宅で親が教えたり相手にするのとは違い、環境も先生もちがうため、本人にはとても楽しく学べたようです。
お友達がやっているのを見ながら一緒にできるのも、一人っ子の我が子には新鮮だったようで刺激になりました。
何よりも本人が楽しいようで、お教室に行きたがっていました。
それが一番大切なことだと思っています。
こちらで覚えたことは今も幼稚園にかよいだしてからも生かされていますし、集団生活にもプラスになっています。
いろんな教材、シールやカードを使ったお勉強は、自宅ではなかなかできないことですし、楽しみながら学べるのはやはり幼児教室に通うメリットですね。
発達促進にもなったのか、通いはじめて落ち着いて椅子に座って何かをする、と言うことを学び、よかったと思っています。
5. 幼児教室に通わせようか悩んでいる20代~30代のお母さんお父さんへアドイバスをお願い致します
習い事を始めるのは、やはりいろいろなお教室があるので悩むことですし、不安な点もあると思います。
幼児教室は、これから集団生活をしたり、就学をするにあたり、とても役立つことを教えてくれますし、自宅では教えられないような方法であらゆる知能面を促進させてくれる内容を提供してくれます。
周りのお友達や熱心でやさしい先生と一緒に少人数で落ち着いて勉強ができるので、幼稚園に通いはじめる前や、通っているときも継続して通わせているお子さんはやはりできることも多く、しっかりしています。
体験レッスンもやっているので、いくつか通えそうな教室に体験レッスンに行ってみて、子供の反応やスタッフの対応、教室の内容などを考慮して、決めてみてはと思います。
口コミ2を紹介
1. どちらの幼児教室の店舗に通われましたか?
めばえ教室 アリオ店
2. 通いやすさや値段、スタッフの対応はどうでしたか?
自宅が教室の入っているアリオと少し離れていたのですが、バスなどの交通の便が良かったためとても通いやすかったです。1番小さい子ようの教室に通わせたのですが、入会金6000円ほどで、週に一度のコースで月々のお月謝も6000円程度でした。
ただ教材費が結構高買った記憶があります。2〜3万円程度でした。年齢によってコースが違い料金に差が出るようでした。
月々の料金はそんなに高額では無かったので、我が家でも通わせることができました。スタッフさんもやはり子供好きな方が多いのか、多少ぐずったりしてもしっかりと対応してくれていて、安心できました。
子供もスタッフさんのことを楽しい事をしてくれる人と感じたのか人見知りなどもせず、楽しく接していたように思います。
3. なぜ幼児教室に通わせようと思いましたか?
地元を離れて出産をしたので、私自身知っている方やお友達が近所に全然いなくて、なかなか他のお友達と遊ばせてあげる機会がありませんでした。
公園などに遊びに連れて行っても、仲の良いママ同士で子供を遊ばせている感じだったので、娘が他のお友達と遊べるきかいがなかったので、幼稚園に入学する前までには、お友達と仲良くできるようになれば良いなと考えたのが幼児教室に通い始めるきっかけでした。
また、人と接する機会が少ないとやはり喋るのが上手にならなかったり、人見知りをよくするようになってしまったので、毎日ママだけと遊んでいるよりも、子供の成長のためにも幼児教室でたくさんの事を遊びながら学べたら、楽しめるのではないかと考えていました。
4. 幼児教室に通わせてみてどうでしたか?
娘もとても楽しんでいたように思います。遊びながら色入れな事を覚えて行くので、勉強しているという感覚が少なくてよいかと思います。
また、他の子供とも接する機会が増えたことはとても良かったと思います。
子供の人見知りも治って、お話をするのがとても上手になりました。幼稚園に通うようになってからは教室に通うのは止めたのですが、幼稚園初日からたくさんのお友達に話しかけ、ひとみしりをすることも無く友達付き合いが出来るようになりました。
始めて会う子ともすぐ打ち解けられるような社交性が身についたと思います。幼児教室に通っているときは、お金の事や通うのが面倒になってやめようかと思うことも有りましたが、今は続けていて良かったと思います。
5. 幼児教室に通わせようか悩んでいる20代~30代のお母さんお父さんへアドイバスをお願い致します
子供の勉強の為に通わせる方が多いと思うのですが、楽しみながらいろいろなことを覚えて行くので良いと思いますよ。
それ以外の面でもたくさん良いことがあると思うので、検討中の方は見学や体験入学で試してみたりするのも良いかと思います。
また、子供をお友達と遊ばせる機会がなかなかない方や、近所に知り合いが少ない方も幼児教室に通ったのがきっかけで、仲良くなる方もいますし、いろいろな情報交換もできるので良いかと思います。
お子さんも、同じ年くらいのお友達と一緒にいろいろなことを学べたりするのは、幼稚園に通う前にはとても貴重な体験だと思います。幼稚園入学する前に幼児教室に通い、集団行動に慣れさせてあげる練習をするのにも幼児教室はちょうど良いと思いますよ。
口コミ3を紹介
1. どちらの幼児教室の店舗に通われましたか?
めばえ教室
2. 通いやすさや値段、スタッフの対応はどうでしたか?
めばえ教室は、通いやすいや教育の方針などが合っていると感じて入会しました。
入会金は6千円で、月給も6千円ほどなので、4歳のうちの子供にはちょうどよいくらいの金額だと思っています。
まためばえ教室は、スタッフの大王がとても良いですコドモの性格などに合わせてコースを考えてくれますので、ただ年齢だけを考慮していない分、安心感を感じることができます。
子供が自ら考える力をしっかり発揮させてくれるめばえ教室は、これからの子供の成長が楽しみに感じていましたきます。
また、体験教室があることもとてもありがたいです。やはり、入会するには実際にどのようなことをするのか知ってからではないと不安に感じてしまいますので、体験教室はとても良いです。
3. なぜ幼児教室に通わせようと思いましたか?
子供を幼児教室に通わせようと思った理由は、子供の想像力をしっかり身につけて欲しいと感じたからです。
難しい勉強などではなく、子供の成長に合わせて想像力を高めてくれる幼児教室は、やはり重要な存在だと考えていました。
親が自ら子供に教育をしてあげることも考えましたが、親ができることには限界があると考えていました。また、教育方法を間違えてしまうと、子供に悪影響を与えてしまうこともあると考えていました。
子供のことをしっかり理解している幼児教室であれば、年齢に応じた教育やその子供の性格に合わせた想像力の向上を行ってくれると思い、幼児教室に通わせる決断をしました。
教室に通わせるたびに、いろいろなことを覚えて帰ってくるのがとても楽しいです。
4. 幼児教室に通わせてみてどうでしたか?
幼児教室に通わせ始めたときは、とくに大きな変化はありませんでした。
楽しく通っているということは感じていましたが、大きな子供の変化には気付くことはできませんでした。
しかし、通わせて5回ほどしたときに大きな変化を感じることができました。他の子供と競うという気持ちが芽生えてきたようで、家に帰っても練習や勉強などをするようになりました。
とくに親としてこうしなさいということは子供に伝えていませんが、自ら進んで行動に移したのにはとても驚きました。
また、友達も多くなったことにも喜びを感じているようです。男の子の友達も、女の子の友達も増えたことで、幼児教室に通うのが本人も楽しみになってきているようで、親としても嬉しいです。
5. 幼児教室に通わせようか悩んでいる20代~30代のお母さんお父さんへアドイバスをお願い致します
幼児教室へは、しっかり検討をして入会を決めるべきでしょう。
幼児教室の場所もそうですが、極力子供の成長を見極めて入れてあげる方が失敗は少ないと思います。
また、すぐに結果を求めることなく、時間をかけて教室に通わせることも大切だと思います。親としてはやはり、お金を支払っているという気持ちが強くなってしまい、幼児教室での結果を求めてしまうはずです。
しかし、時間をかけて子供の成長を見守っていくことも大切です。そして、子供の成長は教室でのお友達が増えることも大きな意味を持っています。さまざまな友達が増えることで、子供の世界観も広がり、それだけでも子供の成長に繋がっていくと考えています。
まずは体験教室からでも始めてみることをお勧めします。
【まとめ】
めばえ教室は1つの教室で、「知能」も「英語」も「国語力」もつけることができてしまいます。塾や教室をいくつも掛け持つのは大変ですよね。
めばえ教室でまとめて受けてしまうのも手かもしれません。
また、堅苦しい「お勉強」ではなく、子どもの感性を伸ばしてくれるような教育が魅力的です。
全国展開もされているので、お近くにあるか是非確認してみてくださいね。
関連記事:1歳の子供の能力を伸ばすおすすめの幼児教育方法をご紹介!
関連記事:2歳児のおすすめの幼児教育方法!イヤイヤ期の対応は?
関連記事:教育は3歳までに決まる!脳の器を大きくする幼児教育方法とは?
関連記事:5歳児の発達特徴を理解し学力を伸ばす幼児教育方法!